ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

これひょっとして青枯病??トマトのピンチは救えるのか?

トマトの様子がすこぶるおかしい

トマトの葉や茎が枯れてくる症状。

毎年トマト数本はこうなるのですが、それほど深刻な状態になったことがない。

 

それにしても先日の大雨のあと、葉がやたらと萎れたり枯れてくるトマトの多いこと多いこと。

 

葉を切ったら少しはいいんだろうかとチョキチョキ切っていたのですが、あまりにも多い。多すぎる。

 

この木なんかもう葉が残っていないし・・・。

これはダメっぽいなあ。

気がつくと8割くらいのトマトが一部枯れている。

そういえば日を追うごとに増えている気がするなあ。

 

青枯病

いままでトマトは順調に育ったことしかなかったので病気を気にもしたことがなかったのですが、どうも今回のは病気っぽい。

調べてみると「青枯病」が該当しそう。

青枯病

急速にしおれて植物が青々としている状態で枯死する。夏の高温期で雨が続いたり多湿の条件(水はけが悪く多灌水)で発生することが多い。

たしかに先日の大雨でかなり水浸しになったあとからどうもおかしくなりはじめたんですよね。

 

確認方法

切った茎を水につけると白い煙のようなものが水の中に出てくるのだとか。

やってみたのだけどそこまでの現象は見られず。

違うのかなあ・・・。

 

茎の断面はパッサパサな感じ。

さすがにこの状態だと復活は厳しいか・・・。

 

青枯病の場合

・土壌で感染が広がる

・ハサミなどで感染が広がる

ことがあるのだそうで、脇芽を切るときにハサミを使っていたのですがそれで感染することもあるため、こまめに消毒したほうがいいようです。

 

薬剤散布

まだ青枯病と決定したわけではないのだけど、あまりにも病状が広がっていくように見えたので先に購入。

 

バリダシン液剤

 

もっと小さいボトルでよかったのだけど500mlが一番小さいみたいですね。

でかい・・・w

 

こちらを希釈して噴霧ポンプで散布します。

 

ここで疑問 ~ どこに散布すればいい??

いろいろ調べたのですが、実はいまいちわからず。

葉茎散布と書いてあったのでおそらく葉などにもかけていいのでしょうが、実に散布するのはちょっと気が引けて・・・。

きっとやり方が違うのだろうけど根本に散布・・・。

これはまた誰か知っている人に聞いてみよう。

実にかけても安全みたいなことが書かれているが、実際どうなんだろう。

まずはこれで様子を見ていきたいと思います。

 

草ボーボー

雨のあとはあっという間に草ボーボー。

なんという勢い・・・。

 

雨のあとずっと高温が続いたので土がひび割れてきたのですが、めくってみると若干は水分が。

なんだかまた土が固くなったような気がするな。

少しずつ改良せねば。

 

ホー様の力を借りてガシガシ草取り。

汗だくですよ・・・。

 

そうそう、先日収穫したスイカですが、めっちゃいい感じでした。

あわせて読みたい
猛暑でこんどは水不足ですが収穫もぼちぼち家庭菜園。それにしても猛暑です この暑さはどこまで続くんでしょうかね? 畑が大雨で水じゃぶじゃぶだったのが嘘のように、こんどは激しく水不足...

うれしい、うれしすぎる。

実はこれ、種から育てて初めて成功したスイカ。

いままではずっと苗を買っていたので感慨深いのです。

あわせて読みたい
夏野菜の準備 ~ 種から苗をつくる作戦夏野菜の準備をぼちぼちと 5月のGW頃には夏野菜の植付をするにあたり、今年は苗ではなくて種から少し作ってみようかと一念発起。 こ...

調子に乗って秋野菜もたくさん種から育ててみようかと思っています。

 

そしてスイカ、途中で一株ダメかも・・・と思ったのですが復活したんですよね。

あわせて読みたい
スイカがピンチ!!アブラムシの襲撃を受け瀕死の重症を負ったスイカはどうやって奇跡の復活を遂げるのか?畑を巡回していたら発見 ある日の早朝、またもや朝活の一環で畑作業。 畑を巡回しているとやけに丸まった変な苗を発見。 ...

 

 

家庭菜園、悲喜こもごもですが楽しいです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村