きゅうりに続いていんげん、トマトが爆採れしています
ようやく夏本番となり、トマトもようやくどんどん色づいてきました。トマトをたくさん食べたいと思いつつなかなか思うように採れなかったのでまさに「待望の」トマトです。待ってたよ・・・。

毎年我が家はトマトの消費ペースがとても速いので、まだまだこんなもんじゃ足らんのです。オクラも葉ばかり茂って全然実がならなかったのですが、だんだんと戻ってきました。

そうそう、この花が咲かないとオクラは実がならないですもんね。花がいままでさっぱり咲かなかったのです。こんなことは初めてでした。

そして・・・いんげんは・・・採るのが苦痛になるほど採れます(笑)

そんな苦痛を朝顔が毎朝癒してくれます(笑)

今年は蚊が異常に多い!?蚊対策は??
おとなりのおじいちゃんと話していたら「今年は蚊が多くねぇかい?」とのこと。いや、それはとても感じていて結構困っていたのです。

蚊に対する切り札はこの帽子だったのですが、今年はこれでは不十分。

なにせ隙間からネットの中に入ってくるし、長袖の上からも刺してくるんですよ。
そして棚の中に入って作業をしていると帽子がひっかかってとても具合が悪い。
そしてある時見つけたこれ。

フマキラー どこでもベープGO!未来
なぜ未来が付くのかよくわかりませんが、ポケGOみたいでなんだか今風じゃないですか。
蚊取り線香だと火をつけるのが手間なのですが、これなら電池式なのでスイッチ一つですぐに動く。外なんて風あるし大したことないんじゃないか?と思っていたのですが、実際に使ってみると全然刺されません。結構強力に蚊の嫌な臭いが拡散しているんでしょうか。
ベルトに引っ掛けて歩いているだけなのに、急に効果が出たので実は驚いています・・・。これもう手放せません。
子供たちには草取りチャレンジを
草があっという間にボーボーになったので、子供たちをダシに草取りチャレンジ。

お小遣いがかかると子供たちパワー発揮するね(笑)

気温が高いので時間を短めにしてやってみましたが、ものすごい勢いで草取りをしてくれてとても助かりました。

あっという間にモリゾー出現。

刈払い機を使うにはちょっとデリケートな場所は子供たちにまかせるのが一番!
一人でやったらとても無理でしたが、おかげでものすごくはかどりました。

先に咲いたひまわりはもう種になりましたが、第二弾のひまわりが最近咲き始めました。

そろそろ秋野菜の準備をしないとですね。

にほんブログ村