部屋に荷物が増えすぎて悲鳴・・・
事務所兼倉庫兼作業スペースとして使用している我が家の一室。先日レーザー加工機が入り、レーザープリンターが入り、事業として進めている筒けんやけん玉の在庫や道具類を置く場所がさすがになくなってきました。
部屋の中にロフト風の棚を作り、棚の上には在庫品を置くようにしていますが、棚も荷物であふれ、もうどうにもならない状態。
そもそもレーザー加工機beamoを置いて、その横を作業スペースにしたのですが、モノがあふれて収納が間に合わなくなり、作業スペースは物置スペースになってしまう状況。
もう片付けの限界を超えている・・・。
いろいろと考えた上でまだこの「ロフト風収納スペース」にはデッドスペースがあるのではないかと思いました。
ちょっとしたDIYでデッドスペースが収納スペースに早変わり!!
今回は正面部分に板を2枚渡し、棚を作成、そして横にはワイヤーネットを設置しました。
本当は突っ張りラックにしようかとも思ったのですが、これはまた後日どうしようもなくなったら検討することにします(笑)
その他ワイヤーネット用の入れ物は100円ショップで調達。
そしてできたのがこちら!!
うーん・・・収納ができているのか、いないのか・・・微妙なところではありますが、とりあえずの目標である作業スペースの確保には成功しました!
事業をするようになるといままで必要なかったものが必要になり、在庫も抱える必要がでてきて収納スペースがどうにもならなくなってきています。まだまだ別の部分で資金投入しないといけないので事務所はもう少しガマン。まずはできることをしながら少しずつ目標に向かって動いていこうと思っています。
そして・・・事業はとても大切なのですが、同時にレーザー加工機beamoを使ってのモノづくりが楽しくて仕方がありません。まだ試作ばかりですが少しずつ売れる商品づくりもしながら活用していきたいと思います。
にほんブログ村