SASUKE作って~♪
一番下のムスメがある時「SASUKE(サスケ)作って~♪」とのリクエスト。
「サスケ??」
鳩が豆鉄砲を食ったようになるオレ。
なんとなく知ってるけど、あの「大人のアスレチック的なやつ」だよね?
話をムスメに聞いてみると「こういうのや、こういうの」といろいろ説明してくれる。
だ、だいたいわかったけど・・・。
す、すまん。くるくる回るやつとかはさすがに無理だわ・・・。
でもホントに作るの??
まあ下の子ほど(上の子の用事などが重なって)あちこち連れて行ってあげられていない事情もあるからなんとかしてみるか。
かくしてSASUKEプロジェクトは始動した。
パイプスライダーなら作れそう・・・
なんとなくしかSASUKEを知らなかったのでちょっと動画でお勉強。
ふむふむ・・・・。
仮に作ったとしてうちの庭どういうことになるんだ!?
ただでさえスラックラインを張ったときに近所の人がいろいろウワサしてたらしいのに・・・。
「あのうちはイノシシに荒らされたからああやってイノシシよけを張っているんだよ」とか
(風が吹くとスラックラインがブルブル震えて音がでたので確かにイノシシ除けっぽかったけどw)
「曲芸でも始めるのかね」
などいろいろウワサされていたらしい(笑)
今回SASUKEなんか作ったら確実にまた近所のお茶の間に話題を提供してしまう・・・。
クリフハンガーは追って作るとしよう
いきなりいろいろ作ってしまうとコストもかかるので少しずつ様子をみながら増設していく方針にした。
クリフハンガーも作れそうなので、これは2期工事にしようか。
材料調達
今回なんだか毎日忙しがっていてなかなか構想がうまくいかず、つくった設計図がコレ(笑)
細かいところはやりながら修正することにして、とりあえず作ってみることにした。
我が家から買い出しに行ける範囲にホームセンターは主に4つ。
単管パイプはコメリが安いのをすでにリサーチしていたのでまずはコメリでいろいろ購入。
ここはクランプも他より安いことが多いんですよね~。
自在クランプを探していたら、近くにリサイクル品のクランプが激安で売られていた!!
ラッキー♪ということで大量に購入。
今回クランプをたくさん使うので超うれしかったですね。
単管キャップも要らないかな・・・と思いつつとりあえず垂直に建てた柱には使う予定で購入。
両端には25.4Φのクランプ(直交)をつけて、パイプが上のレールから外れないようにします。
そしてコメリといえば貸出用トラックがあるのですよ。
・・・と思ったらいつの間にか貸出ルールが変わっていて、カードを持っていないと貸出ができないようになっていた・・・。
「その場で作ればご利用できますよ」とも言われたのだけど、他にカード作っても使わないしなあ・・・。
ということで急遽無理やりクルマで持って帰ることにした。
3mの単管・・・載ってよかった(笑)
単管を組む前にひと作業
今回「パイプスライダー」の他にのぼり棒も作ることになったので台を作成。
会社からパクってきたもらってきた廃パレットを利用。
とりあえずは全面にニスを塗っていきます。
ニス塗るとパレットがとても高級なものに見えてくるから不思議。
木製パレットはバラせば材木としても使えるし、ボロボロになったら燃料として燃やしてしまえばいい。
なかなかDIYに使えるアイテムです。
・・・というわけで物置の横に台として設置。
ただこのままだとぐらついて危ないんですよね。
ナナメに板を貼って筋交いの代わりにします。
あ!!色塗ってないところ発見(笑)
いよいよ単管を組みます
購入してきた単管。
1m,1.5m、2m、2.5m、3mとバリエーション豊か。
まずはのぼり棒部分を組立てます。
3mの単管を縦に3本。横に1.5mを渡します。
クソ重たくて立てるときに腰やられそうでしたw
立てるときに台座をどうしようかと思いましたが、下が地面なので単管ベースであとは杭を打って固定することにしました。
杭は最初100円ショップのものでいいか!と思っていたのですが、思っていた以上に不安定な感じがしたので9Φの杭を購入。
とりあえず垂直に3本建てて仮止め。
あまりにも不安定で倒れるんじゃないかとドキドキしながらの施工。
ちなみに安いものでもいいので水平器は必須ですね。
(水平器使っても垂直に立てるの難しいけど・・・)
建てたものが倒れないようにとりあえず仮組み。
水平もちゃんと出さずにとりあえずあとで直せばいいと組んでいったらカオスな状態に・・・
あ、ちなみに単管上部には単管キャップを一応装着!
結局倒れそうになるところを別のパイプで補強して・・・とやっていったら暗くなってしまった。しかもひどい仮組みですね・・・。
この仮組みがあとでどういう結果になるのか・・・。
その2へ続く♪
にほんブログ村