ずくトラ。ずくを出してトライする。
食べる

うどん好きに捧ぐ ~ 山の中にあるうどん桃源郷(パラダイス)に行ってきた

そうだ、あのうどん屋に行こう

長野道麻績インターから上田市に向かう県道12号線。

青木村に入ってすぐのヘアピンカーブが連続する部分を除くとそれほど険しい道でもなく、むしろ走りやすい道なのだけど、冬場は谷の間を走るので凍結している区間もあり、ちょっと慎重に走る必要がある。

そんな道を通るたびに気になっていたうどん屋さん。

それが「坂のうえ」。

こう言ったらなんだけど、こんな辺鄙な場所でうどんが食べられる、しかも3時間しか営業していないなんてとても実力のあるうどん屋に違いない。

信州には蕎麦屋はたくさんあるのだけど、うどんにこだわった店ってそれほど多くはなくて、しかも人がどう見てもあまり通らない場所で営業をしているのですごく気になっていた。

なかなか通るタイミングでお昼時ということがなく、いままで何度も通っているのに行けた試しがなかったのだけど、今回ようやく行くことができた。

「坂のうえ」はこの上にあるらしい、わくわく。

少し道をのぼると看板が。

さらに50mほど奥にそのうどん屋はあるという。

むむっ!なんか看板が見えてきたぞ。

看板から下を覗くと先ほど通ってきた県道が見える。

たしかに坂の上・・・。

しかしまあホントにすごい場所にうどん屋があるもんだ・・・。

なんとなく古民家風のうどん屋を勝手に想像していたのだけど、普通の自宅っぽい。

でもなんだかわくわくするなあ。

裏手は山。

うどん屋がなかったら絶対に入ってこないところだった・・・。

入り口ではタヌキたちがお出迎え。

店内へ

普通のお宅の玄関と同じように靴を脱ぎ、中へ。

障子ではなくビニールを張ったその向こうに座敷がある。

座敷にはテーブルが4つほど。

上にはテレビの取材と思しき色紙がたくさん並べられている。

足の悪い方用にテーブルもひとつ。

上からは招き猫がアツイ視線を注ぐ。

注文

テーブルの上にメニューはなく、壁にメニューが貼ってある。

こんな山の中だからいい値段するのかと思ったらなんと良心的な値段。

何を注文すればいいのか迷った挙げ句、カレーうどんを注文。

それにしても気になるトッピングの種類。

あとで女将さんに聞いたら釜だしうどんに生卵やチーズを入れてかきまぜるとカルボナーラのようになって絶品なんだそう。こんどはそれを頼んでみよう。

 

カレーうどんが運ばれてくるまでの間、しばしお茶と野沢菜で。

野沢菜はこれこれ、この長さと量ですよ。(実はもっと食べたかった)

聞けば裏に畑があって、そこで作っている野沢菜なのだそうで。

もちろん自分で漬けたものだそうだ。

最近自分も野沢菜を漬けたばかりなので味わいながらいただいた。

あわせて読みたい
超ド素人の野沢菜漬け記録 その1「収穫編」人生初の野沢菜収穫&野沢菜漬けをやってみることにした 信州の食べ物といえば「野沢菜」。 小さい頃から当然のように食卓にあがり、お...

 

うどんは注文をうけてから茹で始めるので15分はかかるとのこと。

これもあとで聞いた話だけど粉はわざわざ讃岐から取り寄せて毎日打っているんだそうだ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

蓋を開けるとそこはうどんパラダイス。

 

ぐつぐつの模様は映像と音でお楽しみください。

 

おっ!りんごがついてる!

なんだか信州の味覚がチョコチョコとでてきてココロニクイ。

食べる

この透き通ったつゆ。

パッと見は薄いように見えるのだけどしっかりと味わいがあってうまい。

聞くと塩やしょうゆなどすべての素材にすごくこだわっているのだそうだ。

出汁も特別ないりこだしを使っているらしい。

うどんも太くてコシのある麺。

噛めば噛むほど味わい深い。

・・・とここでハタと気がついた。

オレ、頼んだのカレーうどんだよな??

間違えたのかなあと思って土鍋の中をじーっと見ていたら、そういえばかなり存在感のある不思議なものがある。

勝手に餅巾着だと思いこんでいたのだけどさては・・・??

 

箸でっ崩してみたらカレーがお目見え。

なんだかうれしいイベントだぞ。2度おいしいじゃないか。

スパイスが効いて辛すぎずしみじみうまい。これでご飯食べたい。

カレーうどんなので溶かしつつ食べてみた。

いいねえ。これ。

ちゃんと聞かなかったのだけど、この残りのつゆにごはんを投入して雑炊にして食べたらさぞうまかろう。

麺自体は大盛りがなかったので、足りない人はごはんをチョイスするといいかも。

うまいので一心不乱に食べたあとずずっっと全部飲み干してしまった。

なんだこの満足感。

そして最後はりんごでさっぱり。これたぶん「ふじ」ですね。

あわせて読みたい
信州りんごでも群を抜くうまさ!(だと思う)高山村のりんご狩りに行ってきた今年もふじ(りんご)の季節がやってきた 「今年もふじ(りんご狩り)お願いしてもいいですか?」 長野県は高山村にある知り合いのりん...

 

きのこは秋の時期になると営業が終わったあと山に入ってとってくるんだそうで。

基本的に野菜類やごはんは全部自分で調達しているようでした。

田んぼで米も作っているということだったし・・・。

すごい、すごいぞ。

 

1月、2月は冬季休業

年内の営業は12月28日までで、1月と2月は冬の休業にはいるのだそう。

ご主人と二人だけで切り盛りしているそうで、野菜や米づくりからうどんまでものすごいバイタリティ。

しっかり休んでください。

次回は是非釜あげうどんに卵とチーズ投入で試してみたいなあ。

優しい味で大変満足したのでまたリピートしたいと思います。

 

純手打ちうどん「坂のうえ」 HP ブログ

長野県東筑摩郡筑北村坂井高萩8811

11:00~14:00 火・水休業 1月・2月も休業

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村