ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

春はそこまで ~ 木や草を燃やしたいけど近所の目が・・・

春はまもなく

冬はどうしても畑から離れてしまうのは本当につまらないというか寂しいのですが、同じような人ってどれくらいいるんでしょうかね?

だんだんとポカポカ陽気の日が増えてきたので少しずつ春の準備をしようと畑へ。

なんとまあすでにオオイヌノフグリが咲いているじゃないですか。

梅の花もつぼみがだいぶ膨らんできていますね。

実は近所の梅が3週間くらい前からチラホラ咲いているんですよね。

それからしばらく寒かったせいか花も散ることなくポツリポツリと咲き続けている状態が続いています。

梅の木は剪定しつつ雑草のつるが絡まっていたままだったのできれいに掃除して。

剪定の仕方っていまいちよくわからず、ネットなどで見ても理解ができないままなんとなくやっていますが誰か教えてくれる人いませんかね?

お庭マスターのような業者さんに頼んで仕事してもらいつつ教えてもらうというのもいいかな、なんて最近考えたりもしています。



お仕事依頼するだけじゃなくて、仕事の邪魔にならない範囲で教えてもらうのもそれはそれで使い方としてアリたと思うんですよね。

 

だいぶも剪定してスッキリ。

数年前に一本だけ植えたタラノキがかなり増えてきました。

生命力が強いので一本植えておけばどんどん増えてくれますね。

今年は採れたてタラの芽が自宅でたくさん食べられそうです。

剪定で出た枝や枯れ草をどうするかという問題

剪定をすると当然枝や幹がたくさん出てくるだけでなく、ついでに掃除することで下草などの枯れ草も結構な量でてきます。

燃やしてしまえばいいのですがいまのご時世なかなか燃やすのも大変。

先日もわざわざ消防署に届け出をしているにもかかわらず火を焚いていたら消防に通報されて消防車が出動・・・なんていう出来事が近所でありました。

いい人ばかりならいいのですが、中にはちょっと火を焚いただけでクレームをつける人もおり、我が家も他人事ではありません。

風のない朝のうちに火を燃やす

これを気をつけることでむやみに火が大きくなることは避けられますし、洗濯物を干す前なので煙が迷惑になりにくいというものあります。

それでも生木が混じっていたり、湿気ている草があるとどうしても煙がでる。

ロケットストーブのように燃焼効率のいいもので燃やすとホント煙もでなくていいんですけどね。

あわせて読みたい
一斗缶ロケットストーブをDIY ~ 火力の強さと灰の少なさに感動念願のロケットストーブを作ってみた ストーブなのにロケット!? 名前だけですごそうなストーブが自作できるというではないですか。 ...

ただ・・・火炊き口が小さすぎてww

 

畑ででたものを燃やしたいと思いつつなかなか燃やせずにモヤモヤしている自分がいます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村