ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

【家庭菜園】被害のあとは再び雨 ~ とれる対策はコレだ!

梅雨なので再び雨

先週の大雨で畑の野菜たちがとんでもなく被害を受けたばかりですが、無情にもまた強めの雨・・・。梅雨だから仕方がないとはいえ、ちょうどいいくらいに雨が降ってくれないものか。

あわせて読みたい
【家庭菜園】大雨のあとの悲劇~レタス、トマト、じゃがいも・・・被害多数・・・カラカラ乾燥のあとの大雨は想像以上のダメージだった! カラッカラに乾燥した日々が続いたあとに来た結構な量の大雨。 水はけの悪い畑...

ちなみにこのところの雨で朝顔の芽が一斉に・・・

一斉に出過ぎや!!!

毎年緑のカーテンにとプランターで朝顔を育てていたのですが、毎年落ちる種でもかなりの数がでてくるので、昨年からプランターやめて放置栽培にしました(笑)

それにしてもすごい量だ・・・。

 

雨のあとは蚊が多い

先日の大雨で枯れてしまったように元気がないじゃがいも。全滅かと思っていたのですが、少しはかろうじて瀕死ながら生きながらえていたようです。でもこれ以上の成長はあまり見込めないだろうから小さなイモのまま収穫するよりないでしょうか。

スイカとメロンを植えたところはすでに水たまりが。モグラの出たところみたいに盛り上がっているところがつい先日植え直したもの。枯れかかっている(枯れている)のは先に植えて大ダメージを受けた苗。

この場所低くてそのままだと簡単に水が溜まってしまう。それなら排水工事をしなくては!

排水工事をするにあたり、悩まされるのが蚊。雨続きだったこともあって畑の蚊が激増。対策なしで畑に入るとあっという間にあちこち喰われます。

その切り札はコレだ!

帽子につける虫除けネット。長袖を着てこれつけておけばまず蚊にさされることはありません。

ちなみに帽子は20年以上前に宮古島で買ったもの。いまだに現役です(笑)

排水溝をつくる

我が家の畑はもともと田んぼだったところをつぶして半分を宅地、半分を畑にしているのですが、農業用水からの取水口も、排水口もすでにつぶしてしまっている状態。つまりこの畑は水の逃げ道がないわけです。

そのため、少しでも低いところを作って、そこに水を逃がす方法しか現状とることができません。スコップで延々と農業用水の近くまで溝を掘る。それでもやらないよりはずっといい。

農業用水のすぐ近くに大きな穴を掘り、そこに水をためてポンプで排水。

そのまま川に水を流せればいいのですが、川のほうが水位が高い上、コンクリートの壁があるのでポンプを使うしかない。

そのうち水車で電気を使わずに排水してやろうかと目論んでいますが、うまくいくかどうか・・・。

それにしても雨続きで一気に草が伸びました。草取り大変です。

小さな恵み

ダメージを受けた畑ですが、なかなか大きくならないバジルを植えてみました。雨続きだからこそこんな小さなものでも気軽に植えられる♪

早くバジルたっぷりとれるようになるといいなあ。

 

そしてブルーベリーもどんどん色づいてきました。

小さな木ですが、それでも結構な量がとれるようになってきています。

少しでもいいこと見つけながら家庭菜園は気長に楽しみましょう♪



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村