カラカラ乾燥のあとの大雨は想像以上のダメージだった!
カラッカラに乾燥した日々が続いたあとに来た結構な量の大雨。
水はけの悪い畑は水浸しになっていたのですが、想像以上にダメージがありました。
思えば以前まだ土が固かったときは雨が降ってもそれほどたいした被害はなかったのですが、最近土が柔らかくなってから大雨に弱くなってきている気がします。おそらく土が団粒構造になって水を含みやすくなっており、より水分を土に溜め込んでしまうのかもしれません。
さらに今年は草取りを嫌がってマルチを全面に張ったのでよけいに水が逃げない(蒸発していかない)状態にしてしまったと思われ・・・。なかなか思うようにいかないものです。
トマト
トマトはもともと乾燥気味のほうがよく育つことは知っていたのですが、せっかく元気に育っていた木があっという間に萎れていました。実がすでになっているものもあり、枯れてしまいそうなもの多数です。
ひょっとすると脇芽がまた伸びて復活するかもしれないという淡い期待をかけています。
じゃがいも
じゃがいもは特に状況がひどく、9割以上が萎れてしまいました。おそらくこのまま枯れてしまいそうな状況。まだ土の中のイモが大きくなっていないので今年は収穫だめかも・・・。
今さら知ったのですが、トマトやじゃがいもは原産地がアンデス地方で、もともと乾燥地に適した作物なのだそうですね。
スイカ・メロン
スイカとメロンを育てていた場所はもともと水が溜まりやすい場所だったのですが、水没して排水が遅れたらそのままほぼ枯れてしまいました。
子供たちに夏のスイカを期待されていただけにツライ・・・・。
ヤーコン
気がつけばヤーコンもみんな枯れてしまいました。天ぷらで食べるのを結構楽しみにしていたんですが・・・。
レタス
レタスは全滅です。周りの萎びたところだけをはぎとればいいと思っていましたが・・・。
奥深くまでナメクジが入ってしまい、とても食べられたものではありません。
もったいないけどレタスは全廃棄・・・。とてもいい感じで育っていたのに、2,3玉しか食べられずあとはダメになってしまいました。ぐぬぬ。
てんとう虫くん・・・オラ・・・どうしたらいいだ??
収穫はわずか
それでもきゅうりがポツポツとれ、ナスも初物がとれました。二十日大根もコンスタントにとれ、ブルーベリーもとれだした状況。
まだまだ残ったものがあるので、それらを枯らさないようにしないといけません。
それでも前を向いて作る
今年は例年に比べてコロナのおかげ(?)で時間があり、家庭菜園もいつも以上に手間をかけていたのでさすがに今回は堪えました。
それでもまだまだこれからの野菜もあり、真夏まで時間はある。
スイカもあちこちまわったら小玉スイカが残っていたので購入してきました。
「買ったほうが安しラクじゃない??」
よく言われますが、やっぱり自分で食べるものは自分で作りたい。
畑でとったばかりの野菜が食卓に並ぶのはこの上ない贅沢だと思っています。
毎年いろいろな失敗をしていますが、失敗を糧にさらにうまく野菜をつくりたいと思います。(そして誰か教えて詳しい人・・・サポート希望・・・)
にほんブログ村