ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

土作りその1。粘土質の固い土には苦土石灰ではなくてカキ殻石灰で。

粘土質の畑は何度起こしても固い

うちの畑はもともとが田んぼだったこともあり、ものすごい粘土質。

耕しても耕してもそのうちに粘土のカタマリとなり、植え付けるものを撥ね付けます。

今年は堆肥の素カキ殻石灰のコンボで粘土質の畑に挑みますよ。

 

堆肥の素

キノコの培地を砕いた堆肥の素

キノコメーカーで産業廃棄物として格安で出ているものを購入しているので本当に助かります。

ダンプ1台200円。

本当は半年ほど寝かせたほうがいいんだそうですが、今回来るのが遅かったのでちょっと(だいぶ)早いけど使ってしまえ!笑

但し来たばかりのものはまだ発酵していて発熱しているので使い方には注意が必要です。

発酵中のものは水も弾いて水分あまり保持しないし、熱が作物の生育によくなさそう。

天地返しした粘土のカタマリに堆肥の素をかけて耕しますか。

 

堆肥の素を入れずに耕すと、粘土のカタマリは崩れるものの、結構すぐに元どおりにカタマリになるんですよ。

 

堆肥の素を入れると土がふかふかになる感じがいいですね。

なんだか期待大です。

 

苦土石灰はなにがいけないか

酸性土壌の改善のために石灰を撒きますが、いままでは苦土石灰を撒いていまいた。

「くどせっかい」ですね。

僕は数年前まで「にがつちせっかい」だと思っていましたが(恥)

一度農家の人に話を聞いたら、苦土石灰は岩石を砕いたものに近いから、入れれば入れるほど石を入れるのと同じで土が固くなるんだとか。

それよりもかきがら石灰貝化石の石灰を使ったほうが土に還るので土が柔らかくなるんだそうです。

これで土も柔らかくなってきますかね。

7年近く家庭菜園やってきてどんなに耕しても土が固かったので、ホント悩んでいたんですよ

ふかふかな土になればもっと作物の生育もよくなりますかね。

まだ土の固さがどこまで改善されるかはわかりませんが、随時レポートしていきたいと思います。

 

追記:そして1年後

あわせて読みたい
畑の土作りは続く。カチコチの土はようやくやわらかく。石灰はやはりカキ殻か化石に限る。そして少し閲覧注意。春がやってきた。畑作業、そして土作りを開始。 暖かくなってきてそろそろ春野菜の準備をボチボチはじめなくてはいけない。 少しずつ畑...

おまけ

あわせて読みたい
【家庭菜園】除草、施肥、耕うん、苗植え・種まきを24時間で終わらすチャレンジは成功したのか?9月も半ば、もういい加減野菜の苗や種を蒔かないと間に合わない 今年は夏の猛暑と大雨で雑草がとにかくボーボー。 あまりにもひどいの...





にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村