ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

秋野菜の準備 ~ レタスの苗植えと種まきを開始。土はだいぶやわらかくなった!!

草ボーボーだった畑をきれいに

9月になったので秋野菜の準備。

毎年もう少し早くから始めようと思うのだけどどうしても時間がとれずに遅くなってしまいますね。

草削りホーとレーキのコンボでまずは草取り。

 

伸縮式のレーキはコンパクトなのに展開するとなかなか広い範囲を使えるので気に入ってつかっています。

ホー様に関しては言うことないですね。

あわせて読みたい
草が伸びてきた!でもホー様があれば大丈夫!草取りの神アイテム「草削りホー」勝手に普及委員会 今年は雨が少ないですがそれでもたまに降る雨と気温でだんだんと草がでてきましたね。 ...

 

耕運機で畑を起こす

以前はコチコチでどうにもならない土だったのですが、いろいろ対策をしてようやく柔らかくなってきました。

あわせて読みたい
畑の土作りは続く。カチコチの土はようやくやわらかく。石灰はやはりカキ殻か化石に限る。そして少し閲覧注意。春がやってきた。畑作業、そして土作りを開始。 暖かくなってきてそろそろ春野菜の準備をボチボチはじめなくてはいけない。 少しずつ畑...

 

石灰は貝化石の石灰を撒きます。

苦土石灰は専門家に「石を混ぜ込んでいるようなものだから土がどんどん硬くなるだけだよ」と言われてから一切使っていません。

いろいろな貝化石やカキ殻の石灰を使って試していますが、やはり苦土石灰のときのように固くならなくなりましたね。

専門家の意見大事。

耕運機がうなりをあげるぜ!!

数回起こしたら畝立てします。

いやー、昔と比べると見違えるように土が柔らかくなりましたね。

だって、数年前まで↓これですからね。(写真は堆肥の素を鋤き込む前)

キノコ培地の「堆肥の素」「貝化石の石灰」で格段によくなりました。

あわせて読みたい
堆肥の素到着。畑の土をやわらかく、そしてカブトムシ幼虫の宝庫に。4月依頼の堆肥の素。安定の・・・ きのこの会社ホ◯トがやっているキノコの培地を砕いた肥料の素。 4月に依頼して来ないなあ来ないな...

 

レタスを植える

種から育てたレタス、もうかなりでっかくなりました。

それにしても最近元気なくなってきたなあ・・・と思っていたら、ナメクジと青虫がいた!!

どうりで最近葉っぱがなくなったり黒いプツプツが葉の上にあるわけだ・・・。

秋で虫が少なくなるからといってまだまだ油断はできませんね。

 

植えてみたけどちょっと元気がない・・・。

雨降りのあとなので水分はそれなりにあると思うのだけど・・・。

例年苗を植えるとネキリムシのせいなのか茎のところで食いちぎられる事案が頻発しているので事前に対策を。

ダンゴムシも結構食べに来るようなんですよね。

少し撒いておくだけで格段に被害が減るのでちょっとずつですが使うようにしています。

成分を見てもそれほど危険性はなさそうだし、農薬は分量を守れば安全に問題がないことがわかったからです。

 

その他種を少々

種を買っておくのを実は忘れてしまい、昨年の残りの種(大根・野沢菜)を少しだけ蒔いてみました。

種まきは雨降りの前後で!

これに気をつけるだけで格段に苗の定着や発芽がいいので極力雨の日を考えながらやるようにしています。

早く植えないと肝心の冬に食べられなくなってしまうのでさっさとやらないと!!

まだ採れる夏野菜をいつ片付けるか、そのタイミングの見極めもこの時期悶々としてしまいますね。

がんばって進めていきます。



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村