ホーム名立港へ
釣りというと我が家では新潟県にある名立港と決まっていて毎回ここに来るのですが、コロナで外出もままならない中、ここなら密になることもないし・・・と弾丸で行ってきました。家を出てからどこにも寄らず、釣りだけしてそのまま帰る。それでもやはり海はいいですね。
日が長いので自宅を16:00頃出発して17:00すぎに名立港へ到着。早速釣り開始です。
いつもだと薄暮の頃にならないと釣れ始めないのだけど、この日はいつもと違ってポツリポツリといきなり釣れ始める。幸先いいぞ♪
小さな子供は優先してライフジャケットをつけていますが、大人ももちろんつけたほうがいいですね。
薄暮の時間が勝負
日が沈みかけ、あたりが暗くなってくると爆釣タイム。
いい時に来るといくつもの針に豆アジがぶらさがるうれしい時間ですが、今回はそれにしても釣り上げる前に何匹かはずれてしまう。
この名立港で秋ごろやるときはいつも2号か3号の針を使うことが多いのですが、今回も2号をメインに3号も使いつつ釣っていました。少し離れたところにもファミリーが一組いましたが、こちらはなかなか釣れない様子。
僕も初めて来たときに自分たちはさっぱり釣れないのに、すぐ近くの老夫婦が入れ食い状態で釣っていて、聞いたら「ここは2号の針がよく釣れるんだよ」とのこと。それ以来ずっと2号の針は常備して行くようにしています。
こういうサビキ釣りセットって釣具屋でよく売っていますが、付属している針がだいたい5号なんです。ここで5号の針ははっきり言って太すぎる。
そして近くにある釣具店では3号以上の針しか置いていないので(※当社調べ)、事前に用意していったほうがいいわけです。ただ、自宅近くの釣り具店でも売り切れいるときあるんですよね。
この時間の風景は本当に息をのむくらい綺麗です。
ちなみにこの日はピンクよりも白がよく釣れました。
そして、1つだけ1号の針を持っていたのですが、これが大当たり。まだ口が小さいからできるだけ小さめの針のほうがよさそうです。
【この日の特徴(8月お盆ごろ)】
・フグがいなくてとても釣りやすかった
・2号よりも1号のほうがよく釣れた
・ピンクよりも白のほうがよく釣れた
いままで何回も行きながらちゃんとデータどりしていなかったので今後はもう少しちゃんとデータどりしていこう(笑)
ちなみに今回いつも買っているアミエビの冷凍ブロックのほかにこちらのチューブ式のものも購入して使ってみましたが、豆アジのサビキ釣りに限ってはあんまりでした。
やっぱり冷凍のアミエビのブロックが一番です。
夕方の釣りは一気に暗くなるので、ライトは必携です。いつものヘッドライトに加えてこのライトが大活躍。
豆アジは干物もうまい
今回の釣果は179匹!いい感じで釣れました。
頭と内臓を取る作業、大変なんですが子供たちができるようになってきてだいぶ楽になりました。
そして定番の南蛮漬けとから揚げ。
どちらも大好物ですが、この量があっという間になくなりました(笑)
そして今回初めて干物に挑戦。失敗が怖かったので少しだけ数時間干してからあぶって食べてみました。これが大当たり!!
豆アジの干物おいしいですね!うまみが凝縮されてこれはいいおつまみになります。
バリエーションが一つ増えたのでこれからはもっと釣れても大丈夫(笑)
名立港での釣りはやめられません。
にほんブログ村