Tシャツとトートバッグを作りに来た
急遽オリジナルのTシャツが必要になり、ついでにトートバッグも作っちゃえ!とやってきたのは市内某所。ここはガーメントプリンター(布プリンター)やカッティングマシンなどが格安で使えるのです。

以前もトートバッグを作ったことがありましたが、今回も別の種類のトートバッグを作ろうと、試作がてらやってきたのでした。

受付で手続きを済ませ、ここから2時間1本勝負!さあいいものが作れますかどうか!

トートバッグ試作
まずはトートバッグを作ってみることにしました。
厚手の生地な上、マチの部分がなかなかうまく平らにできず、ちょっと不安です。

記念すべき第一回目は、こんな感じでできました。

はい、向きを間違えました。使えね~!!

気を取り直して角度もデザインも直してレイアウト。ほぼいい感じに仕上がりました。

ところが、文字のにじみが少し気になります。
セットしたときに段差ができてしまうと印刷面を下げてインクジェットノズルから距離をとる必要があり、おそらくにじみがちになってしまうのだと思われます。
しっかり平らになるようにセットできたらおそらくもう少し品質は上がるのかな、と思います。

Tシャツの製作
今回の目的、Tシャツを印刷します。
Tシャツはやわらかいのでしっかり平らにすることができ、とてもきれいに印刷することができました。背中は大きめにロゴを印刷します。

胸の部分は位置出しがなかなか難しいですね。まっすぐになるようにセットするには何かコツが必要です。

こちらもピンと生地を張って印刷できたので、とてもきれいに印刷ができました。

そしてTシャツ完成!
胸の部分にワンポイントでロゴを印刷。

背中部分にはロゴを大きくレイアウトしてみました。

印刷位置と垂直がしっかり出せるようになったらもっと品質は上がりそうなので、まっすぐレイアウトするにはどうすればいいのか、ノウハウが必要です。
こうして突貫工事で作成したTシャツは無事出来上がり、目的は達成。これからイベントなどがあればどんどん着ていこうと思っています。
オリジナルのTシャツが1枚から簡単にできるガーメントプリンター。我が家にも導入したくてうずうずしています(笑)

にほんブログ村