ずくトラ。ずくを出してトライする。
家庭菜園

恵みの雨が来るぞ~!!畑作業を急げ!!

畑作業は遅々として進まず・・・

畑をやりたいのに平日も休日もバタバタしているおかげで今年の家庭菜園は例年になく遅れ放題・・・。

そして猛暑もやってきてこれは早く野菜を植えないと大変なことになりそう。

そしてようやく雨の予報。(待ってた)

種まきや苗を植えるときには雨の前に植えると発芽や根付きがよいことが多いのでさすがにこの荒れ放題の畑をどうにかしなくてはなるまい。

まずはこの菜の花の残骸をどうにかしなくては・・・。

これ、白菜とキャベツの成れの果てです・・・。

種ができてきているので、せっかくなら種を・・・と思ったのだけど、虫が大量発生していたのでここはもう片付けよう。

虫がいっぱいの茎を取るのはなかなかイヤな作業でしたが、ホー様の手助けもあって順調に片付けることができた!

※注:ホー様・・・とても役に立つ「草削りホー」のことを敬意を込めてワタクシ、「ホー様」と勝手に呼ばせていただいております。

生えてきた草を削って抜くだけでなく、ちょっと大きなものでも引っ掛けて根こそぎ抜くことができるのでこのアイテム、手放せません。

立ったまま作業ができるので腰に負担がかからないのもいいですね。

そしてこのとおり。

あとは伸縮式のレーキをめいっぱい広げてゴミをかき集め、きれいにします。

レーキはいろいろありますが、やっぱり折りたたみのものはコンパクトになって重宝しています。

 畑を耕す

続いて耕運機を使って畑を耕します。

昨年トマトを作っていたあたりからもうトマトの芽がでてきました。

昔はこういった芽も「ラッキー!!」と植え替えてトマトを収穫していましたが、別の品種同士交配するせいでしょうか、いまいちおいしくないので最近ではひっこぬいています。(ゴメンナサイ)

ついでに一度畝立てをしたものの、雑草だらけになってしまったところにも耕運機を。

雑草はレーキでかき集めてきれいにできました。楽チン。

ちょこちょこ植えてるので畑の部分部分でモノが植わっていてなかなか移動がめんどくさい(笑)

もともと田んぼだった粘土質の土も、少しずつやわらかくなってきました。

そしていまでは土を固くする苦土石灰は入れず、貝化石の石灰やカキ殻石灰をつかうようにしています。

苦土石灰(くどせっかい)はその性質上「石を削ったようなシロモノ」だから、土に入れると石を鋤き込んでいるようなもので、土が固くなるんだそうです。

あわせて読みたい
畑の土作りは続く。カチコチの土はようやくやわらかく。石灰はやはりカキ殻か化石に限る。そして少し閲覧注意。春がやってきた。畑作業、そして土作りを開始。 暖かくなってきてそろそろ春野菜の準備をボチボチはじめなくてはいけない。 少しずつ畑...

 

朝5時から作業しただけあってなんとか出社前までにそれなりの状態までできそうだ。

これなら雨が降れば土に水が染み渡って苗を植えてもきっと順調に育つぞ。

雑草対策のためにもマルチを張ったほうがいいのですが、これが結構めんどくさい。

最近では短時間でマルチが張れる「マルチキーパー」を使って極力マルチを張って雑草の手間を少なくしています。

正直見栄えはあまりよくないんですけどね、土をかぶせるわけでもないので張る作業と撤収時の作業がとてもラクです。

夏になると雑草の伸びるスピードがえげつないので、背に腹は変えられない。

あわせて読みたい
畑の雑草対策にマルチを張る。マルチキーパーって神ツールだと知った。野菜苗を植える前の雑草対策 野菜苗を植える前にはやっぱりマルチ張り。 これをやっておくのとそうでないのとではあとのラクさが全然違...

 

とうもろこしもいままで直播きしていましたが、ポットで種から育てて植え替えることにしました。

すでに葉が黄色くなりはじめている・・・。肥料あげなきゃ(汗)

一度消えてしまった小松菜も少しずつ芽がでて成長中。

今年ちゃんと食べられるのかなあ(笑)

あわせて読みたい
季節はずれの遅霜その後 ~ 復活した命と消えていく命気温が25度を超えてくる日も多くなった信州上田 5月上旬の寒々とした日々からようやく最近ではかなり気温があがり、ちょっとホッとしている...

 

早朝作業でぐったりしましたが、これで雨を待てる状態になった。

時間見つけてどんどんやっていかないと自然の成長スピードに負けますね。

まだまだやることがたくさんあっていつできるのかわかりませんが少しずつやっていきます。

がんばろう。



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村