雨続きで涼しくなりましたが朝顔は元気
この秋はどうしてこうも雨ばかりなんでしょうね。
涼しくなって畑の様相もだいぶ変わってきました。
朝顔はまだまだ元気。
よくこんな涼しいのに咲いていますね。

そうかと思うと種ができてパラパラと下に落ちているものもあります。
この種をまた来年用に残しておかないと。

畑の野菜たち
畑にまいた種もだいぶ芽が出て成長しています。
大根はだいぶ大きくなってきたので間引きしました。

小松菜は・・・ちょっと虫の影響強いなあ。
消毒しようと思うのですが雨降ってしまっていいタイミングでなかなかできずにいます。

じゃがいもを収穫したときに取り残したものがあったようで、芽がでていました。
でもこれきっと育たないので抜いてしまった・・・。

トマトもあちこちでてきています。
トマトこそこれからの時期できるわけがないので抜いてしまいました。
たくさんあったのにちょっと切ない。

種から育てて苗をつくったキャベツや白菜・レタスは順調に大きくなっています。
今回苗を植えたときにダンゴムシ避けの薬を撒いたのですが、効果絶大!
いつも歯抜けになってしまう苗がちゃんと等間隔に育ちました!


すごいぜデナポン。
ほうれん草と野沢菜はボチボチですが、このまま様子を見てみます。
以前にも書きましたが、今年は本当にナスがよくとれる。
かぼちゃもいい感じでとれています。
あとは・・・さつまいも掘りだな。
雨でジュクジュクの土が乾くのはだいぶ先になりそうです。

にほんブログ村