新型コロナウイルスの影響でイベントがことごとく無くなっています
もうニュースを聞けば「新型コロナ」、スマホを見れば「新型コロナ」で何をしなくても憂鬱になりますね。いいかげんコロナの呪縛から離れて他の話題を・・・と思うのですが、やっぱり関連する話題になってしまうという(笑)
でもやはりこの新型コロナの影響は深刻で、僕も副業の一つとしてやっているけん玉教室などのイベントがことごとく影響を受けて無くなっています。僕の場合はまだ「副業」レベルなので、けん玉教室が無くなっても本業収入があるのが救いですが、パフォーマーの方などイベントをメインにしている人にとっては死活問題です。
毎月の収入が突然無くなってしまう恐ろしさは、考えただけでもぞっとします。我が家は子供が4人いますので、僕の収入が激減するとそのしわ寄せはモロに来るのが容易に想像できます。
筒けんとけん玉の販売が好調
「好調」といってもまだ知れているレベルではあるのですが、イベントが無くなってしまった分いまは筒けんとけん玉の販売が好調です。資材がなかなか入ってこないこともあって欠品までしてしまう始末。
週明けに資材が入ってくる予定なので、それに向けて現在準備をすすめています。

筒けんもけん玉も外出がままならない今だからこそ、必要度がぐっと上がるアイテムだと思い、日々頑張ってコツコツとセットアップを続けています。
時間ができた時期だからこそ、準備に時間をかけたり、いままで先送りしていたことができる
平日あった送り迎えや練習が無くなり、時間ができました。
休日もけん玉のイベントがことごとく無くなり、時間ができました。
いままでなかなかまとまった時間がとれずに先送りしていたことなどに手をつける時間ができました。
この時期がたとえ2週間限定でも、1日2時間浮いたとすると2時間×14日間=28時間。実際には休日などの時間もあるので、1日どころか2日分くらいの時間がまるまる浮いたと考えてもよいかもしれません。
この時間を無為に過ごすか、何かを生み出すことに使うかで大きな差がでてくると思います。
「いままでできなかったことができる時間ができた」
イベントが無くなってしまったことは嬉しくない出来事ですが、こういうときだからこそプラス思考で行きたいと思います。

にほんブログ村