ずくトラ。ずくを出してトライする。
思うこと

【印鑑廃止希望】まだまだ日本では必要な印鑑 ~ そもそも何のため??

印鑑はどこへ向かうのか

_人人人人人人人人_
> 印鑑いらない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

先日からやけに印鑑についての話題を見たり、自分が印鑑でちょっとしたトラブルになることが続いています。印鑑なんて今どき100円ショップでもどこでも買えるし、ハッキリ言ってなぜそこまで重要視されるのか謎なんですが、日本ではまだまだ印鑑の存在感は強いようです。

そんな中、デンソーと日立が「契約書をめくって自動で押印するロボット」を開発したとのこと。


「押印」という作業自体は「書類の内容を確認して『承認する』という意思を表す」ためのものだと思うのですが、ロボットがやるということは当然中身なんて確認しないだろうし、「押印」がいかに形式的なものであるかを如実に表わしていますよね。

ロボット開発するくらいなら押印やめろよ・・・と思うのですが、世の中はそうではないようです。

自分に起こった押印事件

1.手続補正指令書

いま自分で意匠の申請を出しているのですが、先日特許庁からこんな書類が届きました。

手続補正指令書

「申請した書類に不備があったので直してください」というものだったのですが、「押印を忘れてしまったがために意思の確認ができないから押印してちゃんと(申請の)意思がある旨の書類を作成して送りなさい」と・・・。

め、めんどくせーー!!!

決まりだから仕方がないとはいえ、申請の意思を持って書類を作って送っているので印鑑の有無でこう言われてしまうのもなんだかなあという気持ちもあり・・・。そもそもお金払ってめちゃくちゃ手間かけて赤の他人が意匠申請なんてしないでしょ・・・。

2.領収書のハンコ

よくあることなのですが、領収を書いてくださいと言われたときにハンコを要求されることがあります。サインで済むところもあるのですが、きっちりしているところだとサインは不可で、押印が必要とされます。

最近ではいつでも押印できるように、いろんなかばんに印鑑を入れていて、(しかも印鑑を買った場所が違うので)まったく違う内容の印鑑をかばんごとに用意しています。

サインでも十分効力発揮してほしいよね・・・。

それでもまだ日本ではハンコが必要

「印鑑不要論」が渦巻く日本といえど、まだまだハンコは重要にな位置を占めています。実は以前個人事業主用にハンコがほしかったので作りました。

あわせて読みたい
【1000円ポッキリ】黒水牛の印鑑がとてもよかったのでリピートした話ハンコが欲しい 突然ですが、「ハンコが欲しい」と言っておきながら、実は「ハンコ無くなって欲しい派」です(笑) 先日も「印鑑業界に...

特注の印鑑も、1,000円あれば作れてしまうんですよね・・・。

口座の開設にもまだハンコが必要なところが多いのですが、早くサインでOKになってほしいものです。

あわせて読みたい
任意団体の銀行口座開設 ~ ゆうちょ銀行で口座を作った任意団体だけど口座を作りたい 僕が事務局を務めているけん玉クラブ。 特に協賛してくれる団体があるわけでもないのでなんとなく自分の...

「そもそも印鑑がなぜ必要だったのか」の原点に返って、「形式上であれば不要」という考えに世間がなっていってほしいですね。

ハンコ要らない!!!

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村