Contents
Apple Paymentからメール
手を変え品を変え本当によく来る迷惑メール。今回もほぼ使っていないアドレスへApple PaymentからIDがロックされたとのお知らせが届きました。もう一瞬で「フィッシング」と思ったのですが、それでも念のためと思い、状況を確認してみることにしました。
まあざっと見ただけで日本語おかしいし、これでひっかかるのか疑問ですが、せっかくなのでマジメに確認していきます。
内容の確認
とりあえずまず内容(文章)の確認です。コピペして分析しようとしたところ・・・
なにこれ??
「Apple ID」のところだけ化けてるんです。
ケースID : CID2287-xxxxxxxx このメッセージは、お使いのjAjpjpjlje IjDことを通知することです (XXXX@XXXX.com) セキュリティ上の理由でロックされています。 誰かが別のIPアドレスからあなたのjAjpjpjljeアカウントにサインインしようとしています。 あなたの身元今日たり、アカウントが原因アップルコミュニティのセキュリティと整合性のために我々が持っている懸念に無効化されます確認してください。 あなたの身元を確認する なぜあなたはこのメールを受け取りました。 jAjpjpjljeはあなただけ認識されていないデバイスへのログイン認証が必要です。 あなたはそれを確認するまで、あなたのjAjpjpjlje IDを使用することはできません。 jAjpjpjljeサポート
jAjpjpjlje ID | サポート | プライバシーポリシー Copyright © 1999-2020 jAjpjpjlje Inc. All Rights Reserved.
Appleのところがすべて「Ajpjpjlje」になってる。
該当のテキストだけコピーしようとしたら、見た目は「Apple」なのに、右クリックすると「Ajpjpjlje」になっているという不思議。
これどういう意味なんでしょうか?教えて詳しい人・・・。
まあその他にも文章のおかしなところがいくつも。
「 あなたの身元今日たり、」とか「我々が持っている懸念に無効化されます確認してください」とか・・・。
なんか哀れにさえ思えてくる内容です。
一番危険と思われる「あなたの身元を確認する」のアイコン部分。パソコンからアクセスしてここにマウスオーバーしてみると、わけのわからない文字の羅列のドメイン。もうAppleでないことは明白なので黒ですね。
リンク先の確認
それではそのリンク先はどうなっているのか。このリンク先が一番危険なわけですが、こちらも調べてみました。
SecURLで調べてみた
リンクが簡単にはコピーできなかったので、ちょっとやり方を変えてコピーして貼り付けてチェックしてみたところ、「ページの取得に失敗しました」とのエラーメッセージが。
それならばとドメインだけに絞って確認してみたところ、ドメイン自体は安全らしいのですが、出てきた文字が
F@ck the f@cking world!
なんだか一層残念な気持ちで一杯になりました・・・。
gredで調べてみた
gredでも調べてみました。やはり全リンクで検索するとダメなので、ドメインのみで検索。するとこのサイトは安全です。
aguseで調べてみた
そしてこんどはaguseで調べてみました。まあURLが怪しいのには変わりないのですが、特段おかしなところもなさそうな・・・。
あるところではブラックリスト入りしているようですね。逆に少ないのにびっくり(笑)
つまり、言いたいことはこういうことのようです。
自分の満たされない思いを、人を不幸にすることで満たそうとしているのでしょうか。
迷惑を通り越して残念な人たちです。
いずれにしても絶対リンク先はクリックせずにメールはゴミ箱に入れてしまいましょう!!
フィッシングメールは巧妙になるばかり
フィッシングメールはあの手この手で送られてくるので、たまたま何かの状況が重なって、いつも気をつけていてもウッカリクリックしてしまうなんてことはありうる話。
ハッキングされたときはその対処にスピードが要求されますが、そもそもその通知自体が詐欺ではないかと疑う姿勢は大事かと思います。
突然のメールに気が動転してしまいがちですが、落ち着いて状況を分析し、対処していくことが大事です。
気をつけましょう。
ウイルス対策ソフトを入れておくだけでもうっかりクリックの対策ができる
ノートやデスクトップPCなどにウイルス対策ソフトを入れている人は多いかと思いますが、スマホにも対策ソフト入れてますか?
恐ろしいことに約3割の方がスマホに何もウイルス対策をしていないのだそうです。
(出典)総務省「通信利用動向調査」
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
(こちらも参照ください:総務省「基本データと政策動向」)
いまではパソコンよりもスマホに重要な情報を保存しているケースが多いので、スマホの乗っ取りのほうが被害が大きくなってしまうと聞きます。
せめて 【ウイルスバスタークラウド】や定番のセキュリティソフト ノートン セキュリティなどの対策ソフトでスマホもしっかり防御したいですね。
【スマホにもセキュリティ対策】
しっかり意識して万一のときにも安心できるようにしていきたいものです。
にほんブログ村