ずくトラ。ずくを出してトライする。
仕事

リスク分散・ニッチな分野を攻める~副業の範囲を少しずつ広げる作戦

筒けんの認知度が少しずつあがってきているように思います

けん玉から派生したオリジナルの商品「筒けん」が少しずつ認知されてきているのか、オンラインショップの売上もありがたいことに少しずつ上向いてきています。その他にも「欲しい」と言っていただけることが増えてきたり、新聞で取り上げていただいたり、イベントをやりましょうと声をかけていただくこともあって嬉しい限りです。

玉が欠品してしまったり、筒も追加で作らなくてはいけなくなったりと、一つ何かをクリアすると別の問題やタスクが浮上してくるということの繰り替えしですが、どうにかこなしています。

まだまだ不十分なところもたくさんあるのでこれから少しずつ充実させていかないといけないのですが、ここであえてリスク分散のためにもう一つ別のことにも挑戦しようかと考えています。とても小さなことではあるのですが、それは

ラミネート。

あわせて読みたい
意外と知らない?手貼りラミネートの仕方 ~ コツを押さえてキレイに張ってみよう印刷物の表面を保護するラミネートをしたいけど、結構難しい? 印刷物を作ったあと、表面にラミネートをして保護したいことってありますよね。...
あわせて読みたい
ラミネートで色が七色に変わる?ロゴシールを仮で作ったら思いのほかステキなものができた筒けんを世に出すべく奮闘中 しばらく前から「筒けん」という新しいけん玉風なものを世の中に出そうと奮闘していますが、改めて課題の多さにオ...

ラミネートを商品化してみたらどうだろうか?

印刷物の保護や高級感を出すために使う「ラミネート」。

通常は「パウチ」とも呼ばれる方法で、機会のラミネーターを使って熱をかけて両面ラミネートします。

あわせて読みたい
ラミネーターはA3、4本ローラーに限る!防水POP、高級感、そしてメニューボード等使い方いろいろ!ずっと欲しかったラミネーター、いままでのものは使いにくかった イベントなどで活躍するラミネーター。 いままで必要なときは仕事先に...

ただ、ちょっと調べてみるとラミネーターの機械を持っていないとか、ラミネートをしたいけどラミネーターを使うほどではないという需要もそれなりにあるようなのです。

自分でもよく手貼りでラミネートをする機会が多く、それなりに経験を積んできました。

手貼り用のラミネートってそれほど売っていないだけでなく、使ってみると結構面白いのでちょっとそのあたりをノウハウも含めて提供していったらいいのではないかと思ったわけです。

ラミネートも実は結構いろいろな種類があって、あまり市販されていないものもあるんですよね。

「やりやすいラミネート」「おもしろいラミネート」など、ラミネートに特化して紹介できれば面白いなあと考えています。

かなりニッチな分野になることは間違いないので実際それが当たるのかはずれるのかはわかりません。

それでも「手貼りでラミネートをする」需要をちょっと追いかけてみようかと思っています。

こちらも小さくてもいいので、一つの柱に育ってくれたら面白いなと思っています。

さて、実際のところどうなりますか!?

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村