Contents
手を変え品を変え届く迷惑メール
ご利用確認のお願い?
JCBから不正利用監視システムにより確認したい取引を見つけたのでカードの利用を制限させていただいたとご丁寧なメール。
それにしてもこの類のメールは手を変え品を変えいろいろ来ますね。ネタが尽きることがない・・・。
内容を一瞥してすぐに「あ、これはダメなヤツだ」と思ったのですが、同時に「あ、これはブログネタだ」と思ってしまったのも事実w
365huyu.comってなんのドメイン??
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら http://my.jcb.co.jp.365huyu.com/
■発行者
■ JCBカード株式会社 http://my.jcb.co.jp.365huyu.com/
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング
…
※くれぐれも興味本位でリンク先にアクセスしてパスワードなど抜かれないように気をつけましょう
せっかくなのでいつものとおり内容を確認してみることにします。
SecURLで調べてみた
リンク先を調べてみると、特に問題はないとの表示。問題はないと表示してもドメインがすでに問題アリアリなので、そのまま鵜呑みにしてはいけません。
普通に見るとここでIDとパスワードを入力すると情報を抜かれてしまうパターンですね。
他のサイトでも調べてみましょう。
gredで調べてみた
gredでも調べてみました。来ました。
このウェブサイトは危険な可能性があります
普通に考えて偽サイトでIDとパスワードを盗むフィッシングですね。
aguseで調べてみた
そしてこんどはaguseで調べてみました。こちらは予想に反してそれほど悪くないとの表示ですが、タイトルが文字化けしていますね。
リンク先のスクリーンショットを見ると文字化けしまくっています。こんなの入力したらダメ!
最初から黒は確定ですが、タイミング次第で信じてしまうこともあり得るので、こういったメールはドメインなどもしっかり見るようにしましょうね。
フィッシングメールは巧妙になるばかり
フィッシングメールはあの手この手で送られてくるので、たまたま何かの状況が重なって、いつも気をつけていてもウッカリクリックしてしまうなんてことはありうる話。
ハッキングされたときはその対処にスピードが要求されますが、そもそもその通知自体が詐欺ではないかと疑う姿勢は大事かと思います。
突然のメールに気が動転してしまいがちですが、落ち着いて状況を分析し、対処していくことが大事です。
気をつけましょう。
ウイルス対策ソフトを入れておくだけでもうっかりクリックの対策ができる
ノートやデスクトップPCなどにウイルス対策ソフトを入れている人は多いかと思いますが、スマホにも対策ソフト入れてますか?
恐ろしいことに約3割の方がスマホに何もウイルス対策をしていないのだそうです。
(出典)総務省「通信利用動向調査」
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html
(こちらも参照ください:総務省「基本データと政策動向」)
いまではパソコンよりもスマホに重要な情報を保存しているケースが多いので、スマホの乗っ取りのほうが被害が大きくなってしまうと聞きます。
せめて 【ウイルスバスタークラウド】や定番のセキュリティソフト ノートン セキュリティなどの対策ソフトでスマホもしっかり防御したいですね。
【スマホにもセキュリティ対策】
しっかり意識して万一のときにも安心できるようにしていきたいものです。
にほんブログ村