ずくトラ。ずくを出してトライする。
けん玉・筒けん・コマ

スポーツクラブけん玉教室5月 ~ クリスプけん玉は改良中、そしてコマはコマでも駒が好き

2019年度のスポーツクラブけん玉教室スタート!

4月の体験会を終え、5月よりいよいよスポーツクラブのけん玉教室がスタート。

また1年間お世話になります。

毎回内容がマンネリにならないよう、そして楽しくけん玉ができるよういろいろ考えているのだけど、今年は昨年から新規に開発(!)して改良をつづけている練習方法に加え、ゲーム要素を取り入れてやってみることにした。

けん玉教室だけど、普通じゃないけん玉教室。

普通じゃない練習をするけれど、上達するけん玉教室。

けん玉界ではかなり異端な部類なのだろうけど、年間80件以上(2018年度実績)もけん玉教室やイベントに関わってそれなりに経験も内容も考えてやっているつもり。

つつけん

もともとはバトンの筒とロシアンボールで遊び始めたことから始まった

「筒けん(つつけん)」

(今回初めて命名w)

カルビーのポテトチップスの筒とロシアンボールで「クリスプけん玉」としてしばらく使っていたのだけど、少しずつ改良している。

あわせて読みたい
スポーツクラブけん玉教室11月 ~ ニューけん玉が爆誕した日紅葉がだいぶ進んだ11月のけん玉教室 気がつけばすっかり秋も進んで山々の紅葉も若干くすんできた11月。 この日はたまたま発見した...

ポテトチップスの筒は各メーカーでいろいろ出しているのだけど、カルビーポテトチップスの「クリスプ」の筒は強度が他のメーカーよりも高い上に底がカンタンに抜ける。

 

ボールの大きさもさまざまなサイズを使ってみて70mmから75mmくらいのものが使いやすいことがわかってきた。

 

これで技の練習をすると、自然と皿で玉をキャッチするヒザの動きが覚えられ、その後実際にけん玉をも持たせるとスムーズに上達していく(と思っている)。

いろんな技がカンタンにできる割には見栄えのする技もできるし、糸がついていないので1対1や複数でパスができる。

最初は1個ずつだったパスもお互い1個ずつを同時にパスしてみたり。

足の下をくぐらせてパスしたり、普通ではなかなかできないと思われる技ができてしまう。

「つつけん」としてこれから新スポーツとしても普及させていこうと野望を持っている。

コマ(駒)収集癖?

先日木の丸棒をカットして作ったコマ(駒)。

あわせて読みたい
単純なのに大活躍!?大人も子供も大好き「収集本能を刺激する」コマ(駒)づくりコマといっても回す「コマ」ではなく、「駒」がすごい 私のけん玉の師匠「M師匠」がペットボトルのキャップをたくさん集めている。 何...

たくさん作って袋に入れて持ってきた。

いろいろな技のお題を出して、「クリアできたら駒を一つゲットできる」という単純なルール。

すごいのがいつもお題を出しても熱心に練習しない人でも超頑張って汗だくになって技に挑戦している。

すべては駒をゲットするため。

なんの変哲もな駒なのだけど、一つでも多くゲットしたいという心理が働くようで、本当にみんな真剣に技に取り組んでいる。

そして大人も一緒になって真剣に練習。

気がつけば駒を配りすぎて足りなくなり、駒5枚でシール1枚と交換することにした(笑)

それにしてもタダの木の駒なのに威力が絶大。

これもっと活用しよう!!

いままでシールで釣ってたことが多かったのだけど、駒は活用するととてもいいのかもしれない。

 

何年教えても新しいことがでてくるし、まだまだ可能性を感じているけん玉。

さらにいろいろ挑戦していきます!!

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村