春到来!家庭菜園スタート!
3月!この時期を待っていた!!
3月といえば、ようやく畑がはじまる季節。
とはいえ、あまり早くから種まいたり苗植えたりすると遅霜にやられて全滅・・・なんてこともあるので時期は慎重にしていかないといけないのですが・・・。
実際遅霜で何度か全滅させてるんですよね(汗)
何からやろうかな・・・と考えていたら、@kurou_77さんのツイートを発見!
ネギの種まきしました
品種は石倉一本
水やりは灌水チューブでピューですネギば親父の領分なので手伝うだけ
ネギ苗にして知り合いに分けるのが半分以上ですね
毎年作ってるけどネギ苗だけは失敗しない pic.twitter.com/doDkFehR7C— 羽広ナオミ(農業×評価経済やってます) (@kurou_77) 2019年3月2日
ネギ苗、実は以前やってみようと種蒔いたんですけど全然できなくて・・・。
「ネギ苗だけは失敗しない」
このパワーワードどうですか??
早速やり方聞いちゃいました。
堆肥と石灰と草木灰をすき込んだ育苗ハウスに市販のねぎ種を蒔きます
水を撒いて育つのを待つ
完成!まー、ネギ苗だけがほしいのであれば
一言私に言ってくれたらあげますけど— 羽広ナオミ(農業×評価経済やってます) (@kurou_77) 2019年3月2日
え??それだけ??
せっかくだからもう一回チャレンジしてみようかな・・・ということで早速準備してみました。
細かい部分はすべて自己流なので、これで失敗したらさらに詳しく聞いて来年再挑戦したいと思います(笑)
ネギ床の準備
準備しはじめて最初に気がついたんですが、オレ・・・
育苗ハウス持ってないww
・・・ま、まあそれっぽくやってみようか。
@kurou_77 さんのやり方を参考にさせていただきつつ、ウチでできそうなやり方でやります。
まずはタフブネを用意。
ここにきのこの培地を砕いた堆肥の素と土が混ざったものを入れます。
掘ったらカボチャ発見w
そして・・・あ・・・早速でてきた・・・カブトムシの幼虫w
次から次へと宝物が出現し、飽きることがありません。
そして用意したものは牛ふんたい肥、有機石灰、草木灰。
草木灰ちょっと少ないけど・・・ま、いいかw
石灰は苦土石灰ではなく、貝化石の石灰を使っています。
苦土石灰は土が固くなると聞いたので。
さて、それでは混ぜ合わせますかね。
混ざりました!
さて、物置で種を探したら昨年のものがでてきました。もったいないからせっかくなので使おう(笑)
石倉一本ねぎと万能小ねぎ。
偶然にも石倉一本ねぎは @kurou_77 さんと同じ!
ちなみに万能小ねぎは昨年作った木製パレットリサイクル花壇に蒔いたもの。
ネギ、結構重宝して使いました。
種まき~簡易育苗(?)ハウス
タフブネの半分に石倉一本ねぎ、万能小ねぎを蒔いて水をたっぷり入れます。
うーん・・・やり方、これでいいんだろうか?
だいぶ自分で都合よく解釈してやってみたけど・・・。
育苗ハウスなるものは残念ながら我が家にないのでビニールシートをかぶせてみることに。
さらに屋根の下に入れて様子を見ることにします。
これで芽がでてきたらいいなあ。
果たしてネギ苗リベンジの結果はいかに!?
結果は後日!
にほんブログ村