Contents
ワイヤレスマイクこれで4つ目です(笑)
ワタクシふつうのサラリーマンのはずなんですけどね。
けん玉やジャグリングのパフォーマンスや講習会、ワークショップなどで何かと出番の多いワイヤレスマイクなんですが、いよいよ値段の高いものに手を出し始めました(笑)
昨年8月の終わりに購入し、ずっと使っていたTmei 2.4Gワイヤレスマイクがいよいよ不安定になり、ここしばらくは新しいマイクを買おうかずっと悩んでいました。
3,000円程度の価格で音は良いし、気に入っていたんですが何度か送信機側のスイッチを切り忘れまして、送信機のバッテリーの持ちが極端に悪くなっていたんです。
スマホのリチウムイオン電池なんかもそうですが、完全放電してしまうとバッテリーの劣化が進んで容量がどんどん少なくなってしまうんですよね。
細かいことが書いていないのでよくわからないのですが、おそらくこのワイヤレスマイクも同様の仕組みなんでしょう。
最近では送信機側のバッテリーの持ちが極端に悪くなって数分で切れてしまうことも。
そのため送信機側には常にUSBケーブルを接続して充電しながら使用していました。
それでも途中一瞬音が切れてしまったりとストレスを抱えることが多くて・・・。
結構気に入っていただけにもう一個同じものを買おうかとも思ってもいました。
ちなみにバックアップ用で4ヶ月前に購入したこちらは音がどうも曇ったような音で聞き取りにくく、数回使っただけでお蔵入り。
いや、これも通常使いでは悪くないんです。
ただ、Tmei 2.4Gワイヤレスマイクと比べてしまうとどうしてもイマイチだったんですよね。
名誉のために言っておきますけど、決して悪くはないんですよ。
より気に入ったものと比較したときに一番ではなかったというだけです。
パフォーマンスや講習会を始めた時最初に買ったアンプとワイヤレスマイクセットはこれはコスパよかったですね。
ただ15Wなので大人数のときにはちょっと出力が足りないんです。公民館の部屋などなら良いけどホールのように少し広いところだと物足りない。
バッテリーで動くしワイヤレスマイク付いているし、これはスターターキットとしてはとても良かったです。
いまだに小規模な講習会などでは小さくて持ち運びに便利なので使っていますよ。
話はもどってClassic Pro クラシックプロ / CWT247S ヘッドセット・タイプ ワイヤレスセットを開封
先程のワイヤレスマイクからすると約10倍の値段のClassic Pro クラシックプロ / CWT247S ヘッドセット・タイプ ワイヤレスセット。
ワイヤレスマイクって不思議なものでちょうど中間の価格帯(1万円前後)がないんですね。
到着した箱は2つ。
右上の白い箱にはマイク。
白黒の大きな箱には送信機と受信機が入っています。
いままで使っていたTmei 2.4Gワイヤレスマイクと比較すると箱・・・でかい・・・。
マイクはビニール袋に入っていました。
なんだか細くて心許ない(笑)
Tmei 2.4Gワイヤレスマイクは箱の中にクッションが入っていて、そのまま持ち運び用の箱にもなるのがポイント高かったです。
白黒の大きな箱を開けると・・・中身スッカスカ(笑)
中身は都度カスタマイズして入れているんでしょうかね。
気に入って使っているION Explorer ポータブルスピーカーに乗せてみました。
いままでのTmei 2.4Gワイヤレスマイクの送信機はすごく小さかったので圧倒的存在感。
※現在Explorerは廃版になり、後継機種がでています。
受信機とマイクをつないだところ。
マイクのON/OFFを簡単にできるのがいいですね。
こんなごっつい受信機用の充電器も付属。
もう一つ受信機を買えば同時に2台できますね。
送信機も2台同時対応しているのでいずれ検討しますか。
あれ?音小さい??
つないで音を出してみたところ、音が小さい。
ボリュームを最大付近にしてもあまり音が大きいという実感がないんです。
屋内だから余計に大きく感じないといけないんですが・・・・。
説明書に何か書いてあるかと読んでいたら、「アンバランス出力端子を使用する場合、オーディオ出力は、+14~+16dBに設定して下さい」 の文字が。
たぶんこれかな?と思い、設定をいじってみます。
とりあえず真ん中の+15dBにしてみました。
すると、音が大きくなった!!!
十分な大きさの音になり、一件落着。
よかった。
設定を直すだけでよかったんですね。
その他の使い心地は
まずびっくりしたのは音のクリアーなところ。
これならストレスなくワークショップできそう。
そしてハウリングしない!!
スピーカーの前でしゃべっていてもハウリングが起こらないので安心して使えそうです。
やっぱりいいもの使わないとストレス溜まるし見ている方も不快な思いをしてしまうので道具にはこだわらないといけませんね。
当然まだまだランクが上の機械がありますが、とりあえずこれで満足できるラインにはなったかな。
今回とあるパフォーマーの方に使っているマイクを聞いてそれを購入したのですが、正解だった気がします。
それにしても・・・けん玉やっているだけなのに・・・サラリーマンなのに・・・道具が・・・どんどんプロ仕様になっていく・・・(笑)
せっかくいいものを購入したので使い倒して行きたいと思います。
さて、頑張ってけん玉教えようっと。
追記:そしてこんどは電源のない屋外でも・・・
にほんブログ村