ずくトラ。ずくを出してトライする。
食べる

【軽井沢でカーリング体験&地場農産物のお昼】かいぶつのたねフェスティバルに行ってきた(その2)

その1より続く

あわせて読みたい
【軽井沢でカーリング体験&地場農産物のお昼】かいぶつのたねフェスティバルに行ってきた(その1)軽井沢でカーリングができる! 平昌五輪で銅メダルに輝いたカーリング女子日本代表「LS北見」の「そだね~」もまだ記憶に新しいカーリング。...

カーリング体験のあとは食育教室

かいぶつのたねフェスティバルではスポーツと食がセットになっているのが特徴。

今回もカーリング体験をしたあとは地域の農産物について学びます。

まずは三橋代表からのあいさつ。

実は三橋くんは元プロサッカー選手なんですよね。

かいぶつのたねスタッフには元プロ選手がたくさんいて、それぞれ第2の人生を歩んでいます。

その1でも触れましたが、かいぶつのたねフェスティバルの由来。

【かいぶつのたねフェスティバルの由来】

かいじゅうみたいな

わんぱくな子どもがドンドン生まれる

のような取り組みをしたい

運動 × 地場の農産物 というオモシロイ取り組みでファンをどんどん増やしています。

 

その後は信州の農産物についてのクイズなどがあり、最後にかいぶつ農園のとうもろこしについてPR!

このとうもろこしはなんと生で食べても甘い!

実際に食べてみると・・・すごい糖度!

このとうもろこしについてはこちらの記事でも紹介していますよ。

あわせて読みたい
【知らないと人生損する?】君はかいぶつ農園の超甘いとうもろこしを食べたことがあるか??長野市若穂綿内へ 長野市は須坂長野東インターに近い若穂地区。 国道403号線を走っていると、「しあわせの家」の下に「もろこし」の...

 

そしてブース横では代表自らとうもろこしの販売。

最終的には完売していました。恐るべし。

かいぶつ食堂スタート

そしてお待ちかねのお昼タイム!かいぶつ食堂のスタートです。

今回は地元の農産物が贅沢に使われたパスタがメイン!

先程PRしていたかいぶつ農園の甘いとうもろこしもじゃんじゃん出します。

そしてこちらがメニュー。

太郎ぽーくや

太郎ぽーくのベーコンに地元農家さんのキャベツやしめじ、玉ねぎなど。

太郎ぽーくといえばブランドですよ。

こんなにごろごろ入っていて大丈夫??

そして隠し味には大桂商店の無添加信州味噌やそのたまり醤油がつかわれています。

 

今回料理をした大桂商店の小林くんは有名ホテルで料理人をやっていた異色の経歴の持ち主。

このキャベツも

オリーブオイル・醤油・みそたまりを1:1:1で混ぜ、ブラックペッパーと砂糖を少し入れて水で伸ばしたものをドレッシングにし、食べる30分前に絡めてしんなりさせたというもの。

余計な調味料は一切つかわず、おかわりしたいくらいうまい。

カーリング体験と食事で2,000円って元が取れているのか心配になるレベルです。

 

 

そしてデザートはつがる。

信州りんご三兄弟の秋映もそろそろでてきましたね。

楽しみな季節になりました。

ちなみに「信州りんご三兄弟」ってまだまだ知名度低いんでしょうか?

「秋映(あきばえ)」「シナノスイート」「シナノゴールド」の3つ。

毎年食べ比べていますが、秋映は酸味が、スイートはソフトな甘さが、ゴールドもサクサク歯ごたえがあってどれも美味しいです。

最近では早生の品種として「シナノリップ」がでてきましたね。

だんだんと出荷が増えてきているので来年の夏にはぜひ口に入れたいものです。

 

かいぶつ食堂、おかわりもあって大満足。

カーリングのあとなので余計にお腹が空いていました。

フィナーレ

「今日のかいぶつのたねフェスティバル楽しかったひと~??」

いやー、実は大人が楽しかったデス(笑)

教えてくれたカーリングのコーチ陣。

実際に選手の方もいて、またテレビでお目にかかれることもあるに違いない。

そしてかいぶつ食堂の料理を作ってくれた地元農家さんたち。

ごちそうさまでした!!

身体を動かして地元の美味しいものを食べる。

とても贅沢な一日。

また次のフェスティバルも期待しています!!

軽井沢アイスパークカーリング体験

軽井沢アイスパークではカーリング初心者の方はインストラクターの指導による体験レッスンを受けることができます。

60分で2,380円、90分で3,240円。(2019.09現在)

その他団体レッスンや氷上の運動会(レクリエーションプラン)、ビジネス研修(チームビルディングプラン)など多彩なメニューがあります。

詳しくはホームページへ。

これはぜひおかわりしたい。

近くに恵まれた環境があるのに知らないことってまだまだたくさんありそう。

どんどん外にでないといけないなと思った日でした。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村