ずくトラ。ずくを出してトライする。
けん玉・筒けん・コマ

スポーツクラブけん玉教室7月 ~ 新しい技に挑戦する気持ち

どんよりとしつつも蒸し暑い日

梅雨空でなんともすっきりしないどんよりとした土曜日。

それでも気温は高く、講堂の中でちょっと運動すると汗だくになる日でした。

最近「大空Reshape(リシェイプ)」や「大晴(たいせい)」といったけん玉を貸出用けん玉に使うようにしているということはブログでもちょこちょこ言っているのですが、すでにけん玉を持っている子でもちょっと技術に難ありの場合は積極的にReshapeや大晴けん玉を使ってもらうようにしています。

実際技がやりやすいので練習していてイヤになりません(笑)

そしてもちろん筒けんもウォーミングアップのためには必須の道具になりました。

スポーツクラブ開始前に筒けんを前に置いておいたらさっそく高く積み上げてた。

筒けんもまだまだ可能性があると思うので、子どもたちの柔軟な発想も是非借りたい。

ウォーミングアップで筒けん。

技はとにかく簡単にできるのだけど、ヒザをしっかり使う必要があるのでいい練習になります。

つばめがえしはどうやったらうまくできるか。

ヒザをしっかり曲げて、低い位置で玉を投げ上げ、その間にシュワっと筒をすばやく回転させて玉をキャッチする。

コツがわかると成功率もあがるし、大技がどんどんできるようになります。

そして玉をのせた筒ごとリリースして再びキャッチするという技もできるように!

発表

思いつきで筒けんの発表会もやってみました。

前にでてみんなの前でショートルーティンをやってもらいます。

一人だと出たくない!って子には仕方ないので2人とか3人で前にでて順番にやってもらうようにした。

どうせやるんだから一人ずつ出りゃいいのに。めんどくさい(笑)

時間の長さも技の数も難易度も本人まかせで5分だけ練習してからやらせてみたけどなかなかカッコイイ。

これ、ちょっと練習すればみんなでステージ発表だってできるなあ。

野望は膨らむのである。

最年少なのにとてもがんばりやのKくん。

大技に果敢にチャレンジし、しっかり決めた!!すばらしい!!!

もちろん普通のけん玉もやります

けん玉クラブなので、筒けんだけでなく普通のけん玉もやります。

もしかめをやらせたらやっぱりできる回数増えた気がする。

ヒザをしっかりつかっていい感じです。

前回はそれぞれの人に技のお題をその場で考えてやらせていたのだけど、それがなかなか難しい。

昔つくったレベルベルの練習用紙「けん玉AtoZ」を再び引っ張り出してきて使ってみた。

一番やさしいレベルAから難しいレベルZまでそれぞれ技が違うというけん玉AtoZ。

前回の認定試験でだいたいのレベル差はわかったのでそれに基づいてレベル別に用紙を渡す。

どうしても上のレベルの技をやりたくて、大急ぎで技をやって用紙をもらう子、どう見ても成功の数をごまかしているけど上のレベルの技を早くやりたい子・・・とにかくいろいろですね。

それでも概ねみんなわらに上のレベルの技がやりたくて一生懸命練習している。

新しい技に挑戦しよう!という気持ちが引き出せるとこちらもうれしいですね。

自分ならではのオリジナルの練習方法、もっともっと追求していきたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村