「あのトップアスリートもけん玉!?楽しく集中できるけん玉に挑戦!」
なんとも仰々しいタイトルで講座のタイトルを決めてしまった・・・。
(名前が長すぎて自分で覚えられなかった・・・自分で決めたのに・・・)
そんな地域講師がそれぞれ自分の講座を持ち、中学生に講義をする企画。
荷物がどんどん増えてもう大変(笑)
ただでさえゴロゴロと荷物を引いて不審な目で見られますが、中身がけん玉だと知ってさらにびっくりされます。
いやー、でも収納力抜群でタイヤも頑丈なので移動がすごくラクです。
もしかめ→ゾーン(超集中状態)→問題を解くスピードが向上
今回はもしかめをメインに四則演算のテストを用意し、それを解いてもらうことにした。
まず講座がスタートしていきなりテスト(50問)に挑戦してもらう。
制限時間は30秒。
そしてもしかめを行う。
いつもは机を全部うしろにやってしまうのだけど、今回は筆記試験があるのであえて机の間で。
やっぱり狭くてちょっとやり方考えないとダメですね(汗)
そしてもしかめの曲はU.S.A.!!
みんなノリノリでもしかめをやってくれましたよ(笑)
曲のチョイス成功。
もしかめで集中力が高まったところで再度問題50問。
4分以上ももしかめやったあとなのですでに汗だく。
集中力アップどころか疲れてダメなんじゃなかろうかと実は結構不安だった(笑)
今回のテスト。
さすがに50問は30秒で解けないだろうと思って用意したのだけど、40問ちょっと解いている子がいてギリギリセーフ。
中学生、おそるべし。
そして痛恨のミス!!!
(整数で割り切れない・・・)
・・・とまあちょっとしたトラブルはあったものの、なんと1回めよりも2回めのほうが正答率の高かった子が3/4くらいいた。
これ、逆の結果だったらここで講座終了するところだった(笑)
もう少し広くけん玉できるように工夫すればよかったですね(汗)
第二部 技の練習
級の技をひととおり練習するのがいつものパターンだけど、今回はここに「空中ブランコ」をあえて投入してみた。
空中ブランコって比較的やりやすいのだけど大技に見えるので意外と盛り上がる。
ひととおり技をやったあと最後はこれですね。
最近お気に入りの宗教ポーズもしっかりいれて先生の写真にはしっかり収まった。
中学生に楽しんでもらうためにどういった内容がいいか。
こちらも毎回楽しみながら新たな試みをさせてもらっています。
楽しい時間をありがとう!
途中「ジャグリングを教えてもらえるところどこかありますか?」と聞いてくる子。
もう少し詳しく話を聞きたかったのだけど、とりあえず僕が参加しているMJC(まつもとジャグリングクラブ)を紹介しておいた。
これは上田でも本気でジャグリングクラブをやらなくちゃいけないか??
やっぱりやりたい人っているんだよね。
考えないと。
にほんブログ村