暖冬傾向ですがさすがに冷えてきました
暖冬暖冬と言われ、スキー場も雪不足のためにオープンが遅れていますが、ようやく寒さが本格的になりつつありますね。
朝6時過ぎの気温がマイナス6度。
天気がよかったので放射冷却が効いてぐっと冷え込んだようです。
白菜に異変
実は今年、種から白菜を育てて順調に育っているかと思っていたんですが、ことごとく結球しないんです。
毎年結球しない白菜は少しあるんですが、状態が良くてもいまいち結球しきっていないんですよね・・・。
どれもこれも中途半端で「これ最高!!」って言えるようなステキな白菜がひとつもない。
とりあえず食べられるんですが、なんとなく柔らかさと甘みが足りない・・・。
なにかいけなかったんだろうか・・・。
考えられる原因
白菜が結球しない原因を調べてみると次のようなものがあるようです。
- 種まきの時期と苗の植付け時期
- 害虫被害
- 追肥のタイミング
- 肥料過多
種まきの時期は8月上旬から9月上旬らしいのですが、30度近い高温時期の種まきは白菜にとってよろしくないようです。
今年は暑かったのでもう少し日陰など涼しいところで育てる必要があったのかもしれません。
そして植付け時期については9月中旬でおそらくタイミング的にはよかったのでしょうが、やはり発芽時期が影響してしまった可能性がありますね。
害虫被害については今年は暖かかったせいもあり、例年に比べると虫がよくつきました。
一度消毒したのですがゆるーくやったせいであまり効果はでず。
キャベツが特に良くなかったのですが、白菜は比較的マシだったように思います。
追肥のタイミングは・・・追肥そういえば忘れてるw
コレ結構大事だったかもしれません。
肥料過多・・・はそもそも追肥もしてないので多すぎることはないですね。
以上のことを考えると
・種まきの時期(特に気温)
・追肥
この2点が特に今回よくなかったのかもしれません。
来年は自分で蒔いた種で発芽させた苗と安全のために購入した苗の2本立てでいこう。
冬の白菜は買わないで過ごす予定だったのでちょっと予定が大幅に狂いました(汗)
そして・・・悪あがき。
紐でしばっておくと結球することがあるらしいので、ダメモトでやってみた。
多少なりとも救済できるといいなあ。
この冬はふるなびなどのふるさと納税サイトで白菜返礼品に頼まないといけないかも・・・(泣)。
一つ勉強になりました。
にほんブログ村