ずくトラ。ずくを出してトライする。
けん玉・筒けん・コマ

S小けん玉教室~このクラス、デキルぞ!!

S小2年生、再びけん玉教室

S小学校へ再び赴き、けん玉教室。

実は今シーズン3回め(笑)

ありがとうございます。

 

前回認定試験をやったのだけど、その後もみんな練習を重ね、朝もみんなで練習に勤しんでいたのだとか。

ウォーミングアップのもしかめがみんな上手い!

たいぶ練習してきたことがよくわかりますね。

 

認定試験は3級合格者が出た!

時間もあまりないのでウォーミングアップをしてからすぐに認定試験。

最初はやらないつもりだったのだけど、みんなとても熱心に練習し、認定試験も楽しみにしてくれていた様子。

そりゃあ、やらないといけませんよね。

 

なんとこのクラス、最低でも7級合格。

そしてクラスの約半分が6級のとめけんに合格した。

なんと1名は3級の日本一周に合格!やったね!

このクラス、デキル!

 

実はこのクラス、ガッツリ練習ばかりでけん玉遊びしてなかった(汗)

けん玉を教えに行くといろんなクラスがあるんですが、このクラスとても向上心が強くてとにかく技がいろいろやりたい!という子が多かった。

それで他の学校よりもかなり技中心で教えていたんです。

とはいえ、やはり苦手な子供も何人かはいるわけで。

 

3回目にしてようやくけん玉遊び。

3列に並んでもらい、前の子から順番に糸なしの玉をリレーしてもらう。

ここはちゃんと運動会の音楽で盛り上げましたよ。

これ、やっぱり結構盛り上がりますね。

前から後ろまで玉が移動したら、今度は一番前まで。

一番前に玉が着いたら最後に床に玉を起き、けんをその上に立てて灯台の形にして終了。

 

意外とみんな最後であせって灯台させるのに手間取り、あとから来たチームに抜かれる、なんてことも。

これ、やっぱり面白いなあ。

けんを一本だけ用意して技をやったら次の人に渡し、順番にやっていくゲームもやってみた。

いける。

 

終了後

終了後、先生と話していて少し遅くなり、2年生の教室の前を通ったら・・・

みんなちゃんと自分の席につき、本を読んだり、次の体育の着替えをしたり。

先生がいないとお祭り状態になっているクラスが多い中、びっくりですよ。

このクラス、デキル!!

 

もう一回くらいやりたいところでしたがさすがに3月までには難しいかなあ。

是非今後も頑張って欲しいところですね。

お呼びいただき、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村