ずくトラ。ずくを出してトライする。
子育て

【コロナで休校延長】自宅で時間割を決める ~ 規則正しい生活へ軌道修正

新型コロナで休校が延長

新型コロナウイルスの感染拡大により、小中高それぞれの学校が臨時休校を続けていますが、先日さらにGW明けまで臨時休校が延長されました。

実際問題いまだに感染者が増え続けている状況で学校の再開はまだまだ先だなと思っていましたし、GW明けになってもまだまだ数ヶ月休校は延長していくのではないかと思っています。

そのため、休校明けを期待するのではなく、今から家でできることをやろうと家の中の勉強スペースを改善し、オンライン授業にも対応できるように家の中を変えてきました。

あわせて読みたい
【ミラキャストを導入】オンライン授業へ向けて家でパソコンやスマホから動画やネットに接続できる環境を作ったスマホ、タブレット、パソコンの画面を大画面で見たい いままで全く必要がなかったので導入すら考えていなかったのですが、新型コロナウイルス...
あわせて読みたい
リビングを教室に!?コロナ休校が長引きそうなので、オンライン授業にも対応できる勉強スペースを作った新型コロナの休校、長引くと思っています 現在ゴールデンウイーク明けまで休校となっている学校ですが、「まだまだ連日感染者が増えている状況...

いままで朝起きる時間や、1日の勉強時間や遊ぶ時間などを特に決めてこなかったのですが、さすがにこれだけ長期化してくるとダラダラ続けるのは非常によくない。そこで、

子供たちそれぞれに時間割を導入!!

フォーマットについてはnoteに出てた「かな(仮)」さんの日課表をちょっとアレンジさせていただきました。

家庭学習用の日課表を作りました

 

本人たちに時間割を考えさせて記入、そして国語や算数だけでなく、体育や音楽、美術などの時間も入れていきます。

1コマを50分とし、休憩は10分。途中20分休みもはさみます。昼食は1時間10分。

小学生は基本的には午前中で勉強の時間が終わり、午後は体育(つまり遊ぶ)時間(笑)

中学生は4時間目は家庭課の時間として、毎昼食をメインで作ります。

高校生は勉強が多めですが、運動不足になってもいけないので体育の時間も組み込みます。

美術はデッサンをやったり、音楽はピアノの練習をしたり、それぞれ本人たちが考えて時間割を組んでみました。

早速効果があった!

休校になってから勉強なんてまともにしなかった子供たち。

朝もきちんと起きるようになり、時間を意識して勉強に取り組むようになりました。

タイマーを毎回50分にセットして、タイマーの音がピピッと鳴るまでそれなりに真剣にやっています。

・みんなが一斉に机に向かうので、1人だけサボりにくい空気が生まれる

・午前中は特に集中して勉強に取り組むようになった

どこまで続くかわかりませんが、現状はメリハリのある時間を過ごすようになりました。

スマホもダラダラとやっていましたが、休み時間にやって、休み時間が終わるとまた勉強に取り組んでいます。

休み時間は「名探偵コナンのテーマ」にあわせてひたすら先日作った縄梯子を登るというよくわからない遊びも発明し、かなり激しく遊んでいます(笑)

あわせて読みたい
【おうちで楽しむ】DIYで縄梯子づくり!2階吹き抜けからはしごを降ろしたら子供たちが大喜びだった外出がなかなかできなくて退屈ですね 新型コロナの非常事態宣言を受けて思うように外出ができない日が続いています。長野県はそれでも他県に比...

 

メリハリのある生活、やっぱり大切ですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村