今年は玉ねぎがたくさんとれました
苗から始めた玉ねぎと、種から始めた玉ねぎ。
今年は玉ねぎの作付けを昨年に比べて増やしたのですが結構うまく行きました。
あとは満遍なく大きな玉になればバッチリですね。
肥料のタイミングなんかは今度また勉強します。

玉ねぎは収穫したら吊るしますね
玉ねぎは収穫したらカゴに入れておくのではなく、吊るします。
ネットに入れて吊るすという方法もあるようですが、とりあえずウチのやり方を。

1.まず紐を軽く手を広げたくらいの長さの2倍で用意します。(説明わかりにくいw)

紐の端は結んで輪っかにします。

玉ねぎを3個用意し、その下に紐を通します。

輪っかの中を通すようにして玉ねぎ3束をひとつにまとめます。

ぎゅーっと最後まで引っ張ります。
でもこれだと弱くてすぐ取れてしまうんですよ。

3本束ねたあとにさらに玉ねぎと玉ねぎの間を通します。

ぎゅーっと縛って完成。

このあと反対側も同じように3種類束ねます。
これで完成!
あとは横に渡した棒などにかければOK。カンタンですね。
玉ねぎを収穫したあとには何を植えようか。
一つのステップが終了するとすぐさま次のステップが待っていますね。
でも楽しんでやっていますよ。

にほんブログ村