ずくトラ。ずくを出してトライする。
マネー

ふるさと納税は食品だけじゃないよ!けん玉もあるの知ってた?

もうすぐ12月。ふるさと納税の申し込みはお早めに!

早いもので2017年もあと少し。

すでに年賀状の準備などをされている方もいることでしょう。

12月といえば、2017年分のふるさと納税の寄付申し込みの締め切り月です。

12月は駆け込みの寄付申し込みで各自治体もパンクしますので早めに対応したいですね。

気がつけば僕もまだまだ控除上限額まで余裕があることに気づき、先日あわててふるさと納税しました。

残りは12月でやりますかね。

 

昨年に続き、ハタハタに加えてはるみみかんをチョイス。

これ、食べ始めたら止まらんのですよ。じゅるり。

 

実はふるさと納税の返礼品にけん玉があるってご存知でしたか??

ふるさと納税というと果物や肉・野菜をはじめ、電化製品の返礼品がクローズアップされがちですが、実はけん玉も返礼品に加えている自治体があるんです。

ふるさと納税とは、応援したい自治体寄附ができる制度。収入などで決まる限度内なら、寄附額から原則2,000円を引いた額が所得税・住民税から控除されるうえ、寄附のお礼の品を送る自治体もあります。集まった寄附金は、自然保護や文化財の保全、子育て支援といったまちづくりなどに活用され、災害時の被災地支援にも役立てられています。

 

そもそもふるさと納税のやり方についてよくわからないという方には後半でざっくりと説明しますが、ものすごく簡単に言うと、

応援したい自治体に寄付をすると寄付総額の2,000円を引いた額が所得税・住民税から控除される上、返礼品としてさまざまな特産品を送ってもらえます

もっと簡単に言うと

2,000円の負担だけであちこちの自治体から返礼品がもらえるんです。

寄付できる金額については所得に応じて変わりますので会社員の方は源泉徴収票を用意して目安を計算してみてくださいね。

ふるさと納税のポータルサイトにはシミュレーションをするエクセルシートが用意されています。

寄附金控除額の計算シミュレーション

 

年収別の控除上限額(寄付可能額)はいったいどのくらい?

寄付できる金額の目安についてははふるさと納税のポータルサイトから抜粋すると下記のようなイメージ。

例えば年収600万円で子供がまだ小さい場合は77,000円までは税負担2,000円で、のこりの75,000円は還付される上に返礼品までいただけてしまうということですね。

※1「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケースを指します。(配偶者の給与収入が141万円以上の場合)
※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指します。(ふるさと納税を行う方本人が配偶者控除を受けている場合)
※3「高校生」は「16歳から18歳の扶養親族」を、「大学生」は「19歳から22歳の特定扶養親族」を指します。
※4中学生以下の子供は(控除額に影響がないため)、計算に入れる必要はありません。
例えば、「夫婦子1人(小学生)」は、「夫婦」と同額になります。また、「夫婦子2人(高校生と中学生)」は、「夫婦子1人(高校生)」と同額になります。

 

ではいったいどこでふるさと納税をすればいいか

最近ではさまざまなふるさと納税サイトがあり、扱う返礼品にも特色があります。一例を紹介します。

さとふる

さとふるでは兵庫県加西市の「国産けやきの味わいけん玉」「家紋入りけん玉」などが返礼品として用意されています。

 

楽天市場

実は楽天市場でふるさと納税ができるんです。

しかも寄付なのにポイントまで貯まってしまうという特典つき!

楽天市場で「ふるさと納税 けん玉」のキーワードを入れるとふるさと納税返礼品としてのけん玉がたくさんヒットしますよ。

けん玉プレーヤーに大人気の山形工房の「大空」をはじめとしてかなりの種類のけん玉が選び放題です。

 

検索結果はこんな感じ5,000円~10,000円の寄付が多いですが、中には60,000円の高額なものも!!

 

注意:ふるさと納税は申請をしないとお金が戻ってきません

ふるさと納税は寄付したままだと単なる「寄付」で終わってしまうので必ず申請をしましょうね。

簡単に下記のようなプロセスでふるさと納税を行います。

ふるさと納税のやり方

1.控除上限額を確認する

2.さとふる楽天市場などで寄付先を決めて申し込む

3.寄付金を支払う(クレジットカードが便利!自治体により銀行振込やコンビニ払いなどさまざまな支払い方法があります)

4.返礼品と納税証明書が届く

5.確定申告 または ワンストップ特例申請 を行う

 

確定申告とワンストップ特例申請

会社勤めなどで確定申告をやったことがない人にとって、確定申告は悪魔のキーワードですよね。

そんなのめんどくさいし、わけわからないからできない!と頭から決めている人はいないでしょうか。

1年間(1月~12月)の寄付先が5件以内であれば確定申告をせずに「ワンストップ特例申請」で済ませることが可能です。

 

寄付を申し込む際に「ワンストップ特例申請を申し込む」または「寄付金税額控除に係る申告特例申請書を申請する」などのチェック欄がある場合が多いので、確定申告をせずにワンストップ特例申請をする方は忘れずにチェックしておきましょうね。

送られてきた申請書と本人確認書類を寄付先の自治体に郵送すればそれで完了です。

 

 

寄付先が5件以上の人は確定申告を

実は確定申告もふるさと納税をした方向けのものが出ています。

詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。

手元に源泉徴収票とふるさと納税の寄付証明書を用意して該当部分に入力するだけで意外に簡単・・・。

 

(下記画像は平成28年分)

 

まとめ

ざっくりとふるさと納税について紹介しましたが

けん玉を返礼品に選ぶことで、けん玉の応援に加えて生産地域の応援もできる

なんて一石二鳥ではないですか?

ふるさと納税をやったことがある方はもちろん、まだやったことが無い方は是非この機会にチャレンジしてみてください。

けん玉で地域に活力を!

そして返礼品で自分にも活力を!笑

2017年けん玉ライフの総仕上げの一つに、ふるさと納税も加えてみてはいかがですか?

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村