ずくトラ。ずくを出してトライする。
ものづくり・DIY

タイヤ交換を自分でするメリット ~ タイヤの状態を自分で把握していますか?

春になったのでタイヤ交換

今年の春は3月の末になって大雪が降ったのでうろたえた人も多いようです。

あわせて読みたい
季節外れの大雪 ~ 雪質によって雪かきの種類を変えていたらアイテムが豊富になっていた「この冬は一度も雪かきをしなくて冬が終わる!」 と思っていたら・・・ この冬は暖冬で本当に雪が少なく、雪かきが必要な雪が降ることもなく...

例年だと4月になってから最後の雪が降ることがちょくちょくあるのでいつもタイヤ交換はだいたいGWにしています。

ところが今年は記録的暖冬。

雪かきを1回もしないまま冬が終わってしまうのかと拍子抜けしてしまうくらいの雪の少なさでした。(結局3月末の雪で初雪かきをしたけど・・・)

いずれにしても体感で1ヶ月くらい季節が早いように感じていたので、この4月はもう降らないだろうと珍しくこの時期にタイヤ交換を決意しました。

いつものとおり子供にタイヤ交換を手伝ってもらう。もう道具さえ用意してあげれば勝手にジャッキアップして交換してくれるのでとてもラクです。

最近はインパクトレンチを使うようにしたら格段に作業スピードが早くなってあっという間に終わるようになった。

本来なら車屋さんにあるようなコンプレッサーがあると便利だけど、DIYで使うインパクトレンチでもかなり使えます。

安全確認とボルトの締め具合はこちらで随時確認しています。

 

そういえばタイヤ交換の度にこのネタ書いてるなあと思って調べてみたらすでにタイヤ交換ネタで6個も記事を書いていた(笑)最近のだとこれ。

あわせて読みたい
かわいい子にはタイヤ交換をさせよ ~ いざというときのために春~タイヤ交換の時期 ようやく長い冬も終わり、春から初夏へと向かう季節。 我が家も年2回のタイヤ交換の時期になりました。 ...
あわせて読みたい
【スタッドレスタイヤに交換】スタンドに作業料より子供にお小遣い冬がやってくるのでタイヤ交換 さすがに11月下旬ともなると山々が白くなり、冬の到来を感じる今日このごろ。 もういつ雪が降ってもお...

タイヤの状態を確認できるのは大きい

業者でタイヤ交換をしてもらう場合、交換したタイヤはそのまま袋に入れられて物置へドン!という人が多いと思います。

スタッドレスタイヤはタイヤをはずしてよく見ると溝の間にたくさんの小石。中にはこれこのままとれなかったらアブナイんじゃないかと思うものまで。以前小さな釘が刺さっているのを見つけたこともあります。

はずしたタイヤの状態を確認し、溝に挟まった小石を取り除くだけで次のシーズン安心して使えるというわけです。この安心感は大きい。

汚れもきれいに落として次のシーズンはまた気持ちよく使えます。

冬は特に塩カル使ってるからしっかり洗っておいたほうベターです。

それにしても最近とても思うのはホースリールのカバー付きのものはホースの劣化がしにくいので長持ちしますね。

以前はカバーのないホースリールをずっと使っていましたが、やはり紫外線で劣化してベタベタしてきてとても使いにくかった。このカバー付きのものはだいぶ長持ちしています。

・・・話が脱線してしまったけど、やっぱり毎日乗る車だからこそ、タイヤの状態はこういう機会にしっかりと確認したいものです。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村