ずくトラ。ずくを出してトライする。
子育て

かわいい子にはタイヤ交換をさせよ ~ いざというときのために

春~タイヤ交換の時期

ようやく長い冬も終わり、春から初夏へと向かう季節。

我が家も年2回のタイヤ交換の時期になりました。

タイヤ交換というと気の早い人は3月頭くらいで換えてしまう人がいますが、我が家はゴールデンウイークまで換えません。

以前4月上旬にタイヤ交換をしてその後4月20日過ぎになって雪が降り、再度タイヤ交換をして車を出した苦い経験があるからです。

春に3回タイヤ交換したのはもう悲しみでしかなかったですよ・・・。

4月は季節外れの雪が降ることがどうしてもあるので、たとえ暖かくなってもゴールデンウイークまではタイヤは断固として換えません。

かわいい子にはタイヤ交換をさせよ

タイヤ交換というと最近ではガソリンスタンドやカーショップなどの業者さんにお願いして交換してもらう人が多いですが、我が家は自分でタイヤ交換。

自分でのタイヤ交換で良いところは

・タイヤの状態をしっかり見ることができる

・タイヤのメンテナンス(洗浄など)をしてから収納できる

・タイヤのパンクやトラブル時に自分でもなんとかできるという安心感

という点。

業者さんにお願いするときに比べてタイヤの状態を一本一本しっかり見ることができるので、トラブルなども発見しやすくなります。

そしてタイヤがパンクしたりなにかトラブルがあったとき、JAFを呼べばいいんですが電波が届かないとか何かの理由で呼べないときがあるかもしれません。

自分で交換することができればパニックにならずに冷静に対処できます。

そして我が家では以前から子供たちにタイヤ交換を経験させています。

もちろん危険がないかどうかこちらで随時見ていますし、安全確認はしっかり行います。

 

今年は中1の長女が小2の次女にタイヤ交換指導をしながら交換。

長女はすでに何度もタイヤ交換をやっていて、こちらも安心してまかせられます。

とはいえ、やはりしっかり監督はしますけどね。

 

まずジャッキアップの場所を確認します。

ジャッキアップする場所、知らない人って意外に多いみたいですね。

大阪の知人が「タイヤ交換なんてやったことないし、そもそも自分でできるの??」ってびっくりしていたことがありましたが、いやいや、全然難しくないですよ。

昔の話ですがサイドブレーキをかけ忘れてジャッキアップしてしまい、タイヤ交換の途中に車が少し動いてジャッキが倒れ、大変な思いをしたことがあります。

下が砂利のように不安定な場所や、坂道になっている場所でジャッキアップしないようにも気をつけたいものです。

車が万一倒れてきたらとても勝てませんからね。

どうしたら危険なのか、安全なのかをしっかり伝えることって大事だと思っています。

どちらにまわせばジャッキが上がるのか、下がるのか。

どちらにまわせばボルトが締まるのか、緩むのか。

基本的なことだけど知っているのと知らないとでは大きな違い。



はずしたタイヤもしっかりメンテナンス

業者さんにお願いしてタイヤ交換したときって袋に入れたままそのまま保管していませんか?

特にスタッドレスタイヤは溝に小石がはさまっていることが多いのでできるだけ取り除きます。

昔小さな釘が刺さっているのを見つけたときもあるのでこれ地味ながら結構大事な作業。

このあとキレイに洗浄してから物置で保管します。

塩カルやサビなどが付着していることが多いので、ちょっとした作業でより状態よく保管できると思っています。

これでタイヤ交換は無事完了。

 

車に備え付けの道具で交換していますが、インパクトレンチとコンプレッサーが欲しくなる今日この頃。

タイヤ交換請け負って小遣い稼ぎしようかしら(笑)

タイヤ交換スキルは当たり前だと思っていましたが、以前に比べても自分でやらない人が増えている感じがします。

安全のためにも最低限は自分でできるようになっておきたいものです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村