Yahoo!ショッピングって使いますか?
Yahoo!ショッピングでお買い物。
正直今まではAmazonや
楽天市場がほとんどで他のショッピングサイトって利用していなかったんです。
ところが最近Yahoo!でもTポイントと連携できたり、その他Tポイントと連携しているサービスがあるせいか、気がついたらTポイントが貯まっているということがよくありまして。
実際ふるさと納税の支払いにYahoo!公金支払いを利用することもあるし、気がつくと意外にYahoo!のサービス使っているんですよね。
Yahoo!プレミアム会員でもあるので会費部分からもポイントは発生しますし、メインでは利用していないもののポイントが貯まってくるのでせっかくならそのポイントを使おうかと自然と考えるわけです。
TポイントというとTSUTAYAでしか使えないイメージがあったので正直ほぼ使っていなかったんですが、思いのほか使えるのかも!ということで実際Yahoo!ショピングを使う人がそれなりの数いるんじゃないかなあと思ったわけです。
カエレバ×Yahoo!ショッピング自動挿入機能
ブログを書いているときにカエレバ(※1)のアフィリエイトリンクを挿入することがあるわけですが、最近でこそYahoo!ショッピングを入れるようになったものの、それまでは
Amazonや
楽天市場のリンクしか入れていませんでした。
※1 カエレバ
「カエレバ」とは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のアフィリエイリンクを、かんたんに設置できる無料ツール
と思いつつもいままでのリンクをいちいち貼り替えるなんてとてもめんどくさくて・・・と思っていたらやってくれましたよ、バリューコマースさんが。
その名も
「カエレバ×Yahoo!ショッピング自動挿入機能」

「カエレバ×Yahoo!ショッピング自動挿入機能」は、Yahoo!ショッピングが掲載されていないカエレバを自動判別して、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクを自動挿入できる機能です。
え?待って??
神ツールじゃないですか!!
「Yahoo!ショッピングが掲載されていないカエレバを自動判別」ってとてもかゆいところに手が届く機能。

早速利用させてもらうことにしました。
利用は簡単!
タグの挿入は超簡単でした!
詳しくはバリューコマースさんのサイトを見て欲しいのですが、
①バリューコマースの管理画面にログイン
② Yahoo!ショッピングと提携(既に提携済みの場合は不要)
③『LinkSwitch』JSタグを取得する
④『LinkSwitch』JSタグをサイトに貼る
⑤『カエレバ×Yahoo!ショッピング自動挿入機能』ページより利用開始する
⑥自動挿入されたYahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクを確認する
という手順です。
超ざっくり言うと、『LinkSwitch』JSタグを取得してサイトに貼るということですね。
僕の場合はWordpressの有料テーマ「JIN」を利用していますが、「HTMLタグ設定」の画面に『LinkSwitch』JSタグを貼り付けておしまいでした。

超簡単にYahoo!ショッピングリンクが追加された
タグを貼り付けてから実際にいままでAmazonと
楽天市場のリンクしかなかったページを見に行ってみました。
すると・・・
あるある!ちゃんとYahoo!ショッピングが追加されてる!!

正直いままであまりバリューコマースさん使ってこなかったんですが、よくよく見てみると独自の面白い機能があるのでこれから研究していこうかなと思っています。
そして、いまちょうどYahoo!ショッピング報酬2倍キャンペーンとカエレバ×Yahoo!ショッピング自動挿入機能リリース記念のダブルキャンペーン中!
いまのうちに利用して登録しておきたいですね!

バリューコマースさんいい仕事してます。

にほんブログ村