Contents
子供の進学、定年後・・・お金の心配は尽きることがありません
我が家には4人の子供がいますが、一番上は中学3年生。
まさに受験シーズン真っ只中です。
趣味でとどめておくのも一つの選択肢だったんですが、数年前から今後必要なお金についてすごく危機感を持っていてすごく焦っていたんですよね。
・・・というのも
子どもたちが高校、大学と進学していったら確実にいまの給料だけだとお金がショートする
僕は現在サラリーマンですが、今後多少給料が増えていくと仮定しても、そもそも進学につれて必要になってくるお金にとても対応できないことは明白でした。
ただ会社が今の状態のまま順調に成長して給与もボーナスも増えていく保証はどこにもない。
そして今の時代、大学を出ることがステータスにもならないし、いい企業にはいれるわけではない。
むしろ「自分の頭で考え、行動していく」ことのほうが重要な時代ではあります。
それでももし「大学に行きたい」と言われたら「お金がないからちょっと・・・」とは言いたくないし、最低限必要な支援はできるようにしたい。
そう遠くない未来に「収入を増やすこと」は自分にとっては非常に大事な使命だったんです。
そこでまず数年前に趣味のけん玉を副業として起業しました。
いまではあちこち指導に行ったり、イベントでちょっとしたパフォーマンスをすることで少しは別の収入が入るようになりました。
まず自分の趣味を仕事にする
「けん玉でお金が稼げるの?」とよく聞かれますが、答えはイエスです。
ただ、「専業で収入の柱」にするかと言われるとそうではなく、小さくても良いので複数の収入の柱を作るのが最初の目的でした。
けん玉の収入としては現状ざっくりこんなところがメインです。
・物品の販売
・けん玉教室などの指導料
・イベントでのパフォーマンス
ここにさらに今後付け加えていく予定なのが
・指導コンテンツの販売
になります。
けん玉は全国的にみてもまだまだプレーヤーも少ないですし、指導者となると全国でもかなり少ない。それにもかかわらず各学校でけん玉を取り入れているところは多く、まだまだブルーオーシャンだと考えています。
けん玉に限らず、とことん追求していくといろいろな可能性が開けてくるばかりか、自分の趣味が収益化できるポイントが必ず隠れていると思います。
現在けん玉だけで多い月には10万円近く稼げるようにはなってきました。
アフィリエイトで小銭を稼ぐ
自分が経験したこと、得た知識、興味のあることを「ブログに書く」。
ブログに書くことで頭の中は整理されますし、書いていてわからないことは調べるのでより理解が深まります。
最初は「日記」ですが、これが「自分の歴史」になり、やがて「資産」になっていきます。
「以前やったアレ、どんな内容だったっけな~?」と過去の記憶が思い出せなくても、自分で書いた記事があるのでそれを探せばいつでも思い出すことができます。
そしてこの記事を書くときについでにアフィリエイトリンクを入れておけば、そこから勝手に小銭が入るようになります。
A8.netやもしもアフィリエイト、アクセストレード
、
バリューコマースなどのアフィリエイトに登録して、アフィリエイトリンクをブログに入れるだけ。
自己購入もできるので、何かを購入するときに対象のアフィリエイトがあればお得に購入することも可能。(例えばクレジットカードの申し込みで10,000円もらえたり・・・)
アフィリエイトはやってみて損どころかトクすることばかりです。
文章も書くことで鍛えられてきますし、記事が蓄積するにつれて勝手に稼いでくれるのは精神的にとても良いです。

現在複数のアフィリエイトを足すと月に数千円入るようになってきました。たいして対策もすることなくなんとなくやっているだけですが・・・
毎日が給料日です。
(少額ですが・・・笑)
毎日少しずつでもお金が入ってくるというのはテンションあがりますよ。
国際分散投資
入ってくるお金をそのまま使ってしまうとあまり意味がないので、現在はそのお金を投資(資産運用)にまわしています。
どうやってお金を増やそうかと考えたときに、FXなども考えたんですが、チャートにずっと張り付けるわけではないし、そもそも僕には向いていない。
知識がなくても資産運用できるものは何かと考え、毎月積み立てで国際分散投資するウェルスナビを利用しています。

ハッキリ言ってここしばらくは7%近くマイナス運用が続いていますが、15年をめどに運用していくので現在は気にしていません。
必要なときにはすぐ出金ができるというのも気に入っています。
クラウドマイニング投資
仮想通貨(暗号資産)クラウドマイニング(委託採掘)はマイニングをする会社に投資をして採掘量に応じて分配金が支払われるというもの。
実はいまこちらが一番有望だと考えて強力に推し進めています。
仮想通貨はこのところ低迷していますが、今後まだまだビッグウェーブは来ると考えています。
まだみんなが目を向けていないときにこそ仕込もうとせっせと情報を集めています。

こちらも知識がなくても一度投資したら放ったらかしですが、
毎日が給料日です。
少額ですが毎日お金が入ってくるのは良いですよ。
さらにこちらもアフィリエイトボーナスが充実しているのでマイニング報酬とは別にお金が入ってきます。

仮想通貨(暗号資産)はホントに大丈夫?
仮想通貨は2017年12月に1BTC=240万円をつけたあと、現在では1BTC=40万円を切るくらいで推移し、実に最高値の1/6まで下落しています。
ただ、年を追って見ていくと底値は確実にあがっているのも事実です。

いままでも暴騰と暴落を繰り返し、何度となく「仮想通貨は終わった」と言われていますが、その後不死鳥のようになんども復活しています。
インドの動き
これまで仮想通貨全面禁止を貫いていたインドで、まもなく仮想通貨の保有が合法化されるかもしれないという情報があります。
インド政府高官 「仮想通貨は合法化されるべき」サプライズ材料か
世界第2位の人口を誇るインドが仮想通貨を持ち始めると、実に日本の仮想通貨人口の10倍以上にあたる人々が実際に運用することになります。
インド最大の複合企業がBtoB送金にブロックチェーン導入を計画
インドの銀行とNBFCがブロックチェーンの経験で技術者を雇う競争をリード(英文サイト)
仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンを世界中の企業が取り入れ出し、ブロックチェーン技術者がすでに不足していることを考えると現在の価格は過小評価されているのではないかと思わざるを得ません。
2019年もビットコインとブロックチェーンカンファレンスが次々と計画され、関係者の熱気がまったく冷めていないことを認識させてくれます。
2019年のビットコインとブロックチェーンカンファレンス、評価とレビュー(英文サイト)
「クラウドマイニングはオワコン」と言われている今だからこそ、あえて今のうちに取り組んでおけばハイリターンも夢ではないと考えています。

やるか、やらないか
僕が実際にやろう!と思ってまず起業したのが3年前。
それから少しずつできることを増やしてきました。
まだまだ今はそれぞれの柱が細く、たいした金額ではないかもしれませんが、それでもゼロの状態からイチになっています。
最初はアフィリエイトの発生もなく、ガマンの日が続きましたが、継続することでここ数ヶ月どんどん伸びてきたのが自分でもわかります。
やはりどんなことでもそうですが
やるか、やらないか
これって小さいことのようでいて実はすごく大きな違いがあります。
最初は軌道に乗せるためにすごく大変ですが、実際軌道に乗せてしまうとあとは少しずつ自分が努力していくだけで成果が目に見えて違ってきます。
今後も収入の柱をもっと太くするべく努力を続け、上を目指していきたいと思います。
毎日が小さな給料日から大きな給料日へ
そしていくつもあるやりたいことをひとつひとつ実現していければと思っています。

にほんブログ村