Contents
BTCの価格は下がる一方?
少し前まで70万円($6,500)付近をウロウロしていたビットコイン(BTC)さんですが、約2週間前に大暴落して現在は45万円($4,000)付近を行ったり来たりしています。
ビットコインの大きなボラリティは魅力ではありますが、そうは言ってもFXなどで利益を出していない限り心中穏やかではありませんね・・・。
ビットコインの現在の価格を調べる → TradingView

そんな中この価格急落により仮想通貨をマイニングしている専門業者(マイナー)の採算がとれなくなり、相次いで撤退しているというニュースが流れています。
[日経] 仮想通貨 「採掘」に誤算 価格急落で撤退相次ぐ システムの信頼疑問符https://t.co/2dpYMt5PRV
>膨大な計算をこなして仮想通貨を得る「採掘(マイニング)」の専門業者(マイナー)たちが苦境に立たされている。誤算だったのは仮想通貨ビットコインの価格急落だ。— bitpress(ビットプレス) (@bitpress) 2018年11月29日
特にビットコインを専門で採掘する会社にとっては厳しい状態なのでしょうね。
ビットコインのマイナー この2週間で最大80万人が撤退 暴落で報酬減少 https://t.co/zzRkLzPzqh
— 岡三マン (@okasanman) 2018年11月26日
600K Bitcoin Miners Shut Down in Last 2 Weeks, F2Pool Founder Estimates
全文英語なので書いてあることをGoogle先生に翻訳していただくとこんな内容。
(Mao氏が「毛沢東」と翻訳されて笑いましたが・・・。一部だけ修正しています。)
三番目に大きいマイニングプールによると、ネットワーク全体での価格とハッシュレートの低下の中で、11月中旬から600,000〜800,000人のビットコインマイナーが閉鎖された。 F2poolの創設者であるMao Shixing氏は、CoinDeskとのインタビューで、ネットワークハッシュレートの低下と、利益を生み出すのに苦労している旧式のマイニングマシンの平均ハッシュパワーを考慮に入れていると語った。 blockchain.infoのデータによると、世界初のブロックチェーンで集約されたコンピューティングパワーをキャプチャするビットコインネットワークのハッシュレートは、11月10日に約4700万テラハッシュ(TH / s)から11月には4100万24テラハッシュ – ほぼ13%の減少。
Mao氏によると、Bitmain製のAntminer T9 +やCanaan Creative製のAvalonMiner 741など、旧式のモデルを使用している可能性の高いマイナーがほとんどだと説明されている。
これらのマイナーは約10 TH / sの平均ハッシュ・パワーを有しており、F2poolの鉱業収入指数によれば、今や失われていると推定されている。 実際、ネットワーク全体の約11.4%を占めるF2poolのビットコーンハッシュレートも、ここ数週間で10%を超えて減少しているという。 「私たちに接続されたマイナーの正確な数を計算するのは難しいです。しかし、私たちは定期的に連絡を取り合っている大規模な農場との会話に基づいて、過去数日間に数万人以上が閉鎖されているのを見ていました。“これは中国のマイナーの間で起こっていることです。”
11月20日、Mao氏はソーシャルメディアのアカウント「Weibo」を使ってコンピュータギアを箱詰めした男性の写真を共有した。「シャットダウンはオプションではない。 この記事は、最近のヴィンテージのマイニング設備でさえ、中国のキログラムで売り切れていたことを意味すると広く言われていたが、Mao氏はCoinDeskに、彼がそれを書いたとき半分冗談だと言った。
「キロで売られているマイナーは、もはや使用できない古いものや古いものでさえあります。だから、人々はさらなるマイニングの目的の代わりに銅のようにリサイクルするために売っている」
冬が来る
Mao氏は、マイナーの間での暴落に寄与した複数の要因があると指摘した。最近の市場の下落(11月15日のハードフォーク)中国の電気代の増加。
中国のメーカーがまだ製品のアップグレードを競争しているため、古いマシンはますます競争が激しくなっています。 “これらの要因はすべて今この重大な現象につながっている重複している”とMao氏は言いました。 冬が来ると、水力発電所は、水が豊富な夏には電力コストが倍増した乾季を経験しています。 Mao氏によると、夏季には、マイニングファームが多い中国の山間部の南西部地域における電力料金は、1KW / hあたり0.2元(0.029ドル)を下回る可能性があるという。しかし今年は0.3元(0.043ドル)を超えています。 中国の新疆ウイグル自治区などの他の化石燃料発電所では、より早い発電が可能であるが、総コストは1KW / hで少なくとも0.28元(0.04ドル)である。 最近、ビトコインの価格が13,000ドルを4,000ドル以下に下回ったため、2016年と2017年に生産されたマシンを使用していたマイニングファームでは、生産性が低下しても壊れることはありません。 確かに、マイニングファームがプラグを抜いているという事実は、必ずしも彼らがゲームから完全に外れているというわけではありません。 「Bitcoinのマイニングは、常にダイナミックに調整されたプロセスです」とMao氏は言います。ハッシュレートが低下すると、マイニングの難しさも同様です。最新のデータによると、ビットコインマイニングの難易度は過去数日で5%もやや低下しています。 この動的調整プロセスは、タオルに投げ込まなかった人たちに魅力的なインセンティブを与える可能性がある、と結論づけた。
「ビットコインの鉱業難易度の変化は、通常、ハッシュレート変更後、約14日の遅れを有する。このシャットダウンの波の後、滞在を選んだプレイヤーはより良い人生を送ってくれるかもしれません」
仮想通貨のマイニングは電力を使いますから電気代の高さは直接収益に響いてしまう。
そして採掘難易度も上がっているのでマイニングをしてもなかなか思うように収益があがらなくない上に価格の下落によって掘っても掘っても利益にならない。
結果マイニングから撤退するところがでてくるという悪循環になっているようです。
クラウドマイニングのマイニングエクスプレスも例外ではない??
マイニングエクスプレスも仮想通貨をマイニングし、投資家たちにマイニング収益を分配するシステムです。
この状態ではやはり例外なく厳しいよね・・・。
いやいや、大丈夫。
なんとマイニングエクスプレス社は驚くことにまだまだ余裕らしいのですよ。
マイニングエクスプレスの強み
電力の安さ
電気代は収益に直結する重要な要素ですが、マイニングエクスプレス社のあるウクライナは世界で5番目に安いのです。
【電力の安い国ベスト5】
1 | ベネズエラ |
---|---|
2 | トリニダード・トバゴ |
3 | 台湾 |
4 | ウズベキスタン |
5 | ウクライナ |
上の電気代ランキングで見ると
中国 : $3,172
ウクライナ : $1,852
とウクライナは中国の6割弱の費用しかかかりません。
安定した電力
マイニングエクスプレス社は100MWもの電力を隣接する発電所から直接受電する契約ができており、政府公認でもあることから安定して電力の供給を受けることができます。
そしてこの度、五つ目の政府公認の発電所が認可され2019年6月から操業開始が決定したようです。
アルトコインの採掘
ビットコインの採掘は難易度があがったこともあり厳しさを増していますが、マイニングエクスプレスはアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)を複数採掘しています。
AIが現在一番採掘効率のよい通貨を選択し、自動で採掘していく形となっています。
マイニングエクスプレスはビットコインが500ドルに下がっても利益が出せる体質
今後自社電力を持つことになり、さらに低価格でマイニングができるようになるマイニングエクスプレスは、仮にビットコインが500ドルに下がっても利益が出せる状態とのことです。
今後マイニングだけでなく仮想通貨ATMの製造販売などいくつものプランを同時進行で進めていくため、一人勝ちの状態になっていく可能性すらあります。
いまが買いのタイミング??
これ先日公開した記事です。

はい、僕はBTCが70万円くらいのときにマイニングエクスプレスをはじめましたが、今では45万円前後。
これだけ下げてやばいんじゃね??とも思いましたが、実はあまり悲観していません。
むしろ今追加で買う資金がないことに地団駄を踏んでいます。
この安くなった段階で始めればもっと少ない資金で大きなリターンが得られる可能性が高い。
そう、マイニングエクスプレスを始めるにはいいタイミングなのです。
今スタート出来る人は逆にラッキー!?(うらやましい・・・)
そしてこちらの記事、最新版に更新しました。

https://zukutora.com/money/mexbinary
【上記より登録いただいた方へ】
今後最新情報など含めてフォローしますのでもしよかったら下記Line@へ登録していただければと思います。(もちろん登録していない方の質問も受け付けますのでわからないことはどんどんお聞きください)

登録方法(簡易版)


おまけ:ビットコインの購入
マイニングエクスプレスへの支払いはビットコイン(BTC)なので、仮想通貨取引所に登録してビットコインを購入します。
取引所はいまではたくさんありますが、いままでの御三家はハッキングされたりサーバーが重かったりとこのところ問題続きなので、最近ではbitbank(ビットバンク)が好きで良く使っています。
ビットコインをはじめ、リップルやイーサリアム、モナコインなど取扱もなかなか多い。
GMOコインもアプリなどが揃っているのでこちらもオススメです。
こちらは新規口座開設で1,000円プレゼント!!
仮想通貨取引所は複数開設がオススメです。
まだまだこれからの業界なので注文が殺到してシステムダウンすることもあり、複数の口座を持っておくことはリスク分散にもなります。

にほんブログ村