Contents
話題のクラウドマイニングで高パフォーマンスなリターンが期待できるというマイニングエクスプレス(Mining Express)

アルトコインのクラウドマイニングに投資すると投資したBTC額に対して200%(2倍)のBTCが確約されるマイニングエクスプレス。
投資金2倍?と聞くと普通に「怪しい」「詐欺でしょ」「そんなうまい話があるわけない」と思います。
僕も話を聞いて2秒で怪しいと思いました。
だいたいそんなうまい話がそこらへんに転がっているわけがない。
そんなうまい話があったら自分たちで秘密にして儲けるでしょ。
そう思いつつも仮想通貨のマイニング(採掘)には興味があったんです。
FXで利益を出せるほどのスキルはないし、マイニングは設備さえ準備できれば確実に報酬がもらえる。
マイニングのほうが確実に儲けられるのでは?という気持ちはありました。
そこで怪しいと思いつつもどんな内容なのか興味本位で話を聞いてみることにしました。
実際の億り人に初めて会いましたよ・・・。
そもそもマイニングエクスプレス(Mining Express)は何をするところ?
すごくざっくりな言い方をすると、マイニングエクスプレスは
アルトコインの採掘に投資をすることで、その見返りに報酬がもらえる
クラウドマイニングへの投資になります。
【用語解説】
アルトコイン:ビットコイン以外の仮想通貨。オルトコインとも言う。2018年9月現在約2,000種類近くあると言われている。 →仮想通貨
マイニング:コインの採掘のこと。コインの「取引の記録や承認作業」を手伝う(=PCで計算能力を提供する)ことでその報酬としてコインがもらえる(手数料や新規発行)。
クラウドマイニング:コインの採掘を行う企業や団体に投資(資金提供)をし、その見返りとして配当を得る方法。
なぜビットコインではなく、アルトコインマイニングなのか
ビットコインの発行枚数上限は2,100万枚とあらかじめ決められており、それに伴うマイニング報酬は約4年ごとに半減していきます。

2018年現在ではマイニング報酬は12.5BTC。2020年にはまた半減期を迎えるため、採掘における報酬は減っていきます。
仮に1BTCの価格が2020年時点でまだ現在と同じ70万円前後であれば、同じ労力で現在の半分しか報酬がもらえないことになりますが、おそらくBTC価格は今後も上がるでしょうからひょっとすると赤字にはならないのかもしれません。ここはわかりませんね。
ただ、年月を重ねるごとに採掘が厳しくなっていくのは事実のようです。
なお、2018年11月現在で2,100万BTCに対して全体のすでに83%にあたる1,739万BTCが発行されています。
コインの現在の発行量を調べる → Coin Market Cap
これからビットコインのマイニングをするには状況が厳しくなる一方なのでアルトコインのマイニングをしたほうがずっと可能性があると思いませんか?
マイニングエクスプレスのアルトコインマイニング
マイニングエクスプレスはビットコインではなく、アルトコインのマイニングに特化し、複数のアルトコインをマイニングしています。
そしてそのマイニングにはAI(人工知能)を活用し、「どの通貨が効率よく掘れるか」を自動的に判別してマイニングするコインを切り替えながら運用をしています。
マイニングエクスプレスのマイニング工場
マイニングには膨大な計算のために膨大な電力を消費します。
エクスプレスのマイニング工場は現在ウクライナにあり、発電所から最大100メガワットを直接受電できる契約がすでにできているのだそうです。(マイニング工場では世界最大規模)
なぜウクライナなのか?
ウクライナは世界で5番目に電力が安い国だからです。
【電力の安い国ベスト5】
1 | ベネズエラ |
---|---|
2 | トリニダード・トバゴ |
3 | 台湾 |
4 | ウズベキスタン |
5 | ウクライナ |
電気料金が高いと当然マイニングにかかるコストは高くなり利益がでませんが、安くて豊富な電力があれば当然利益が大きくなります。
このウクライナに世界最大級のマイニング工場をつくり、現在15,000台のマシンが稼働。
いずれは38万台まで増やす計画なのだそうです。(最大45万台)
※ちなみに現在アルトコインマイニングで最大は30メガワット、35,000台(ジェネシスマイニング)とのことです。
いや、でも増え続ける配当を長期間出し続けるのってムリがあるんじゃ・・・
マイニングエクスプレスで使用しているマイニングマシンは世界最高速のマシンを使用しており、1台$7,400で通常400MH/秒のところを580MH/秒でマイニングできるのだとか。
仮に$20,000投資した場合、マイニングエクスプレス社は2.7台マシンを購入できるので
2.7台×580MH/秒=1,566MH/秒の能力を得たことになります。
この場合、$20,000で投資家に830MH/秒を渡し、会社(マ社)には残りの736MH/秒が利益として入ります。
また、利益の82%を最新のマシン購入に当て、のこりの18%は投資家へ配分する仕組みになっています。
まだまだ38万台までは先が長いので、まだ今はマイニングエクスプレス社も投資には積極的なわけです。
現在15,000台ということは、どう見てもまだ伸びしろは大きいと言わざるを得ません。
【2018.11.27追記】
なお、あちこちでビットコインの暴落によりマイニング(採掘)業者も打撃・・・という記事がでていますね。
【ビットコイン 採掘業者も打撃】https://t.co/6f435GoUCp
ビットコインの急落は採掘業者にも大きな打撃を与えており、一部採掘業者は損失が拡大しつつあるとJPモルガン・チェースが指摘。業者は事業の閉鎖を迫られる可能性も。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年11月27日
なんとマイニングエクスプレスは1BTC=$500まで下がってもマイニング収益を上げることが可能なんだそうです。
すごい・・・。
【2019.1.15追記】
来ましたよ!マイニングエクスプレスがいよいよイーサリアムのハッシュレートに掲載されました。

仮想通貨はこれから伸びるか衰退するかを考えるとおのずと見えてくる可能性
ちなみに現在どれくらいの人が仮想通貨に触れているかを考えるとき、まずビットコインを例に考えてみます。
2009年1月に1BTC=0.07円でスタート
2015年 1BTC=3万円
2016年 1BTC=7万円 1200万人が利用
2018年9月 1BTC=70万円 1億2000万人が利用
と爆発的に普及が進んでいます。
世界の人口が現在約76億人といわれているので、まだまだこれから余力は十分。
2017年冬から現在にいたるまで仮想通貨の大幅な下落がありましたが、そもそも順調に伸びるものなどなにもないわけで、大きな調整があったと考えてもおかしくはありません。
以前のマウントゴックス事件のときも「もう仮想通貨は終わりだ!」と言われてから大幅に伸びたわけで、今後もまだまだ伸びると考えるほうが妥当な気がします。
上の記事によると世界の仮想通貨ATMの設置台数は2017年時点で約1,370台だったのが2018年は約3,450台になり約2.5倍も増加したということです。
日本国内ではたった11台。
世界的なキャッシュレス化の流れを考えると、今後仮想通貨が使われなくなるというシナリオを考える方がムリがあると思います。
もっとも、日本国内はまだまだ現金志向が強いので日本国内にずっといるとどうしてもキャッシュレス化の世界的な流れには鈍感になりがちですが・・・。
2020年の東京オリンピックでは海外からたくさんの人が来ますので、キャッシュレス対策はどんどん進み、普及していくと思います。
普及が進むとどうなるかというと、当然皆が欲しくなるわけで、価格も上がってくると思います。

マイニングエクスプレスは投資したBTC額が200%になるまで報酬が入ってくるのですが、仮想通貨価格が今後上昇すればさらに大きなリターンが得られるというわけです。(※一度に報酬が入るわけではなく、毎日少しずつマイニング報酬が加算されていきます)
BTC価格が仮に現在(約70万)の半分(35万)になるとマイナスになりますが、それ以上であればプラスになります。BTC価格が70万円より上に行くとさらにリターンは大きくなります。
3仮想通貨価格は今後上がるのか、下がるのか。
すでに昨年末にBTCは240万円をつけていますので、高値への実績はある。
現在は仮想通貨取引所がハッキングにあったり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策が不十分ということで金融庁の規制も厳しく、国内は冷え込み気味です。
裏を返せばまだまだ法整備などが整っていないために起こっていることで、これから市場が成熟してくれば上を目指すことが用意に想像できます。
世界的に普及が進んでいることを考えると、このまま日本がガラパゴス状態のまま行くとは到底思えません。
悪いシナリオは?
もちろん下に行く可能性もゼロではありません。
ただ、未来がどうなるか考えると、仮想通貨が衰退していくシナリオはどう見ても可能性が低いようにしか僕は思えません。
マイニングエクスプレスという投資先だってどこまで安全なのかわからない。
途中で条件が変わって目論見とはずれるなんてことだって考えられるわけです。
これはどの企業にも言えることであって、未来がどうなるかなんて誰もわかりません。
地球に隕石落ちてくるかもしれないし。
ただ多少のリスクを冒してでも一歩踏み出さなければ大きなリターンは一生得られないし、リスクがイヤなら自分で普通にサラリーマンでもしてコツコツ貯めればいいわけです。。その場合は全然増えないけど。
でも昨今のような風水害や地震があれば現金が流されたり埋まってしまったり燃えてしまったりというリスクは少なからずある。タンスに入れているからといって安全ではないんです。
銀行が安全かというとス◯ガ銀行のように経営破たんするリスクが高いところもあり、とても安全とはいえない。金利だってめちゃくちゃ安いので振込なんか一度したら手数料でマイナスになってしまったり。
【2018.11.27追記】
マイニングエクスプレス社を11月中旬に訪問したメンバーによると、マイニングは実際に行われており、これからオーナーと政府でそれぞれ47億ずつ共同出資して世界中のマイニングプールが集まるマイニングタウンを建設していく予定なのだそうです。

必要な電力についてもウクライナでは5番目の政府公認の発電所が認可され、2019年6月から操業を開始するとのことです。
先程も書きましたが、マイニングエクスプレスは1BTC=$500まで下がってもマイニング収益を上げることが可能なのだとか。
これからの可能性を考えるとリスクは小さいと考えて僕は投資することに決めました。
マイニングエクスプレス(Minging Express)の特徴
マイニングエクスプレスのプランは4種類。
ビギナーの$100から$500、$1,200、$5,000、$20,000とあり、それぞれハッシュレート(採掘速度)やアフィリエイト(紹介)ボーナスの条件が違います。
※【追記】2019年2月に報酬プランが変更になり、ダイレクトボーナスとバイナリーボーナスの報酬が増えた代わりに残余ボーナス等は廃止されました。一部内容が古くなっていますのでご注意ください。

※ビギナー$100は投資額が安い代わりにアフィリエイトボーナス等もないのであまりやる意味がないかとも思います。お試しで$500から始めるのが良いかもしれませんね。僕は$1,200でスタートしました。せっかくやるなら上を目指したい。
ハッシュレート:マイニング(採掘)が行われる際の採掘速度
マイニングエクスプレスはマイニング報酬が投資したBTC額の200%(つまり2倍)になると契約が終了します。契約の2日後からマイニングか開始され、報酬が入ってきます。(更新あり)
例えば1BTCを投資すると、2BTCになるまでマイニング報酬が入ってきます

実は僕もつい先日(9月末)に契約(入金)してちゃんと2日目からマイニング報酬が入ってきました。
報酬はビットコイン建てで入ってきます。
1日目 0.00011439BTC
2日目 0.00011912BTC
だいたい今のレート(1BTC=70万円)で1日85円くらい?
少ないな・・・と思うでしょうが、これはあとで解説するアフィリエイトボーナスをうまく利用することで今後さらに飛躍することができます。
・投資したBTC額に対して、200%になるまで報酬が入ってくる
=投資したBTC額の価値が半分にならない限り損にならない
現在1BTC=70万円として、1BTC=35万円になった場合、200%戻ってくるとトントン(プラマイゼロ)になります。
BTCが今後伸びると考えれば少なめに見積もっても大きなリターンになると考えられませんか?
※ちなみに近い将来BTCからETH(イーサリアム)での配当に切り替わるようです
アフィリエイトシステム
マイニングエクスプレスにはアフィリエイトシステムが用意されており、さまざまな形で報酬をもらうことが出来ます。通常のマイニング報酬だけでもリターンがありますが、このアフィリエイトシステムをうまく使うことでさらに大きなリターンが!!
基本的には自分の紹介リンクから登録をしてもらうことでさまざまなボーナスがもらえるのですが、逆に言えば紹介リンクを踏まないとマイニングエクスプレスへの登録はできません。
さてそのボーナスですが
1 .ダイレクトボーナス
2. バイナリーボーナス
3 . メガマッチボーナス
4 . キャリアプラン
の4つのプランがあります。
タイトルにある「投資金が2倍」どころかアフィリエイトボーナスをうまくつかうと大きく報酬額を伸ばすことが出来ます。
1.ダイレクトボーナス
Mining Expressのプランを紹介することで直接紹介者にはダイレクトボーナスが支払われます。

ここで言う「ダイレクト」とは自分が紹介し、ツリー構造で言う自分のすぐ下位に位置する人のことです。LEVEL1以下はその「ダイレクト」よりさらに下位ということになります。
試しに先日自分で追加のプラン購入をしてみました。
もともとのshikasembeiは$1200のプランを購入していますが、その下位に$500のプランをshikasembei2にて購入してみました。
プロフェッショナルのダイレクトボーナスは6%なので、$500×6%=$30のボーナスがshikasembeiに入りました。1$=110円として3,300円ですね。バカにできません。

【2019.02追記】
ダイレクトボーナスについてはスタンダードプラン以上が一律6%に変更になります。
以前はスタンダード($500)の場合は5%でしたので少ない金額でもボーナス額が増えました!
2.バイナリーボーナス
紹介者が増えていくとやがてピラミッドのような状態になってきます。
紹介者は左右に振り分けられ、左のグループと右のグループを比較し、売上の少ない方のグループの売上が手数料として入ってきます。(利率はプランにより異なる)

これはつまり、今後どんどん紹介者が増えていくことによりコミッション計算額も大きくなるので、先のLEVEL1~5にとらわれずどんどん増やしていくことで大きな報酬が期待できます。
【2019.02追記】
バイナリーボーナスは今まで一律に「小グループの5%」でしたが、プランにより大幅に増えました!
【バイナリーボーナス報酬額】
・スタンダード 6%(最大$1,600まで/日)
・プロフェッショナル 7%(最大$2,000まで/日)
・エリート 8%(最大$3,000まで/日)
・マスター 10%(最大$3,500まで/日)
なんとマスターに至っては今までの倍です!
https://zukutora.com/money/mexbinary
3 . メガマッチボーナス
自分から広がる人がバイナリーボーナスを受け取る度にレベルに応じてさらにボーナスが受け取れます。

つまり紹介者が増えるほど、何重にもボーナスを受け取れるタイミングが増えていくわけで
4 . キャリアプラン
紹介数がある一定の基準を超えると様々なボーナスが用意されています。
マイニングエクスプレスを始めたらまずはダイヤモンド(左右各5人の紹介者)を目指すと良いです。

何重にもボーナスが入る仕組みで最初は理解するのに時間がかかりますね・・・。
そして実際にボーナスが入った
ちなみにこちらは始めたばかりの僕が登録(入金)したときに紹介した方に入った金額。
60$がすぐに支払われています。

入金してしばらくというわけでなく、スピーディーに反映されるのもすごい・・・。
実際に出金もスピーディーです。
工場見学ツアー
こういう話って写真などが捏造されて実際にはないものがあたかもあるように紹介されている、なんてことがありますが、実際にマイニングエクスプレスの工場への見学ツアーがあります。
売上によってエコノミークラスやビジネスクラス航空券からホテル宿泊まで含めて招待。
実際の工場が見られると投資への安心感も強くなります。2018.11には実際に日本から50名近いメンバーが視察に訪れ、直接質問もぶつけてきました。
これ、行けるものなら行ってみたい・・・。


マイニングエクスプレスの始め方
1.まずはマイニングエクスプレスに仮登録(無料)
マイニングエクスプレスにまずはメールアドレスで仮登録します。

言語は「日本語」、国は「JAPAN」をプルダウンメニューより選びます。
ログインには自分のアカウント名を入力します。僕が登録したときは「shikasembei」で登録しました。
ファーストネーム「名前」、姓を入力します。
Whatsappは電話番号を入力。まずは国で 「(+81)-JAPAN」を選び、数に電話番号を入力します。
あとはメールアドレスを入力して、Accept the terms and conditions にチェックを入れて次に行きます。
登録が終わったらBTCを入金しますが、60日以内に入金しないと仮登録は無効になります。
マイニングエクスプレスの仮登録(無料)はこちら
登録方法(簡易版)


2.ビットコインの購入
マイニングエクスプレスへの支払いはビットコイン(BTC)なので、仮想通貨取引所に登録してビットコインを購入します。
取引所はいまではたくさんありますが、いままでの御三家はハッキングされたりサーバーが重かったりとこのところ問題続きなので、最近ではbitbank(ビットバンク)が好きで良く使っています。
ビットコインをはじめ、リップルやイーサリアム、モナコインなど取扱もなかなか多い。
GMOコインもアプリなどが揃っているのでこちらもオススメです。
こちらは新規口座開設で1,000円プレゼント!!
3.マイニングエクスプレスへBTCを送金
左のメニューの「アップグレードの計画」からプランを選択し、「アップグレード」のボタンを押します。

するとQRコードとともに送金先のBTCアドレスが表示されるので、そちらへ送金します。

入金が完了するとようやくスタート。
マイニング報酬はこの2日後から入ってきます。
わくわく、これからどうなりますかね。

これから少しずつ実績も公開していきたいと考えています。
先行者優位のある今だからこそ、このタイミングを逃さずに動きたい
マイニングエクスプレスへの新規登録は現在かなりのスピードで増えています。
まだ2018年夏~秋くらいからようやく知られてきた程度なのでまだまだ先行者優位がある段階と考えても良いと思います。
試しにネットで「マイニングエクスプレス」と検索してもたいした情報がでてこないところを見ると、まだまだ日本国内でも「これから」な分野であることがわかります。
考えている間にもどんどん他の方が登録していってしまうのでスピード感をもって動いてしまうことが大切です。
仮想通貨価格が安い今だからこそこのタイミングはとてもいい!という見方もできます。
先行者利益を得るなら今!
ただどんな投資でもそうですが、リスクは常に考えて行動する必要があります。
・投資は余力の範囲で(借金までして投資しない)
・情報には常にアンテナを張り、危険な兆候があればすぐに対策をとる
どんなに安全と言われている投資も100%安全なんてないので、やはりそれがシロなのかクロなのか自分で判断する力は大事だと思います。
実際に僕は比較的低リスクな資産運用としてウェルスナビでの資産運用もしています。

お金は寝かせておくのではなく、運用しないと意味がない。
「貯金」って生産的じゃないんですよ。
この1年勉強してきて身にしみるほどわかりました。
そして投資は年齢が若いほど万一のときにも挽回しやすいので早いうちからやるべき。
このことを痛感しています。
目指せ!不労所得。
【上記より登録いただいた方へ】
今後最新情報など含めてフォローしますのでもしよかったら下記Line@へ登録していただければと思います。(もちろん登録していない方の質問も受け付けますのでわからないことはどんどんお聞きください)

登録しても入金しなければそのまま権利が流れるだけ。お金の負担はゼロです。
実際始めるかどうかは登録したあとにしっかり話を聞いたり調べたりしての判断でもいいのでしっかり考えましょう!
不明な点があればTwitterで問い合わせていただいてもいいですし、下記から送っていただいてもOKです。やりたい人だけやりましょう!!




https://zukutora.com/money/diamond







追記
現在の採掘の難易度から逆算すると、1年後の2019年末には、1BTC=390万円近い可能性があります→→すぐクラウドマイニングやるべし!!https://t.co/ECmL2BD7fC
1年後の仮想通貨ビットコインの価格・相場状況は?:栢森 加里矢(QUOINE 代表取締役CEO) https://t.co/12pMNXFnlx @coin_choiceさんから— しかせんべい@けん玉/家庭菜園/DIY/仮想通貨 (@shikasembei) 2018年10月23日

にほんブログ村