Contents
日本から約50名のウクライナ訪問団
投資したBTC(ビットコイン)額に対して200%になるまでマイニング報酬がもらえるアクラウドマイニングの「マイニングエクスプレス(Mining Express)。
僕もこの9月から始めて先日ダイヤモンドも達成し、マイニング報酬のほかに紹介ボーナスもいただいています。
https://zukutora.com/money/diamond
※紹介ボーナスと言ってもほぼ自分で自分を紹介して登録しているだけなんですが、初めてお一人登録してくれました。今後最新情報などフォローしますので登録いただいた方はもしよかったら下記のLine@友達登録お願いします!
最初は半信半疑ながら申込をしていましたが、日を追うにつれて「疑念」から「確信(いい意味で)」に変わってきています。
ちょうど先日(2018.11.21-25)ウクライナのマイニングエクスプレス社へ日本から50名ほどの投資家たちが訪問し、その報告会がありましたので聞いた内容をここに忘備録的な意味も含めて書いていきたいと思います。(知識が追いついていない部分はゴメンナサイ!)

日中でも気温がマイナス2度から3度、夜間はマイナス8度にもなるということで、信州の真冬のような気候だったそうですよ。
マイニングエクスプレスが行う5つの事業
マイニングエクスプレス社はてっきりクラウドマイニングだけを行って収益を上げているのかと思っていましたが、実はとてつもなく大きな構想をもち、それらをひとつひとつ実現していっているということがわかりました。
1.マイニング事業
もともとマイニングエクスプレスは「アルトコイン(=ビットコイン以外のコイン)」をマイニングして収益を上げる企業で、イーサリアム(ETH)を始めとして一番効率の良いコインをAIが自動的に判断してマイニングするシステムを組んでいます。今後はビットコインのマイニングも行うとのことです。
今回の報告会の要旨としては下記のとおり。
・BTC価格が$500になっても収益が出せる体質
・いままでジェニシスマイニングからプールを借りていたが、ようやく自社プールになった →マイニングマシンは最大45万台まで増やしていく予定
・マイニングハッシュレートには12/20前後に掲載予定
→2019.01.15追記 ついに掲載されました!
・報酬のイーサリアムの切り替えは12月中旬~2019年1月頃を予定 → 今までもアルトコインマイニングなのにわざわざBTCにエクスチェンジ(両替)してウォレットに振り込んでくれていた
ちなみにマイニングに伴って出る排熱は膨大な量になりますが、三菱ベンチレート(換気)システムによりフルオートで冷却・排熱を行っているとのことです。

2.ATM事業
・まずはヨーロッパ全土にビットコインATMの設置をすすめる → ATM使用量が収益となる
・ウクライナの首都キエフに2019年2月頃新オフィスを設置 → 春頃にお披露目のキャンペーン(訪問ツアー)を予定
→ ATM事業の収益は会員へ配当する
こちらの収益も今後マイニングエクスプレスの会員へ配当していくとのこと。
マイニング報酬に組み込まれていくので、より早い段階で200%達成が見込めるようです。

3.GPUボードレンタル事業
ビットコインのマイニングにはASICという専用マシンが必要なのに対し、アルトコインはGPUでマイニングできる点が異なります。
・独自のGPUボードを3D映画製作会社へレンタル開始 → 通常3D製作に5日かかるところが数時間でできるように = ハリウッド大手が注目、すでに取引が決まっているとのこと
・ウクライナの映画製作会社2社でも取引が決まる
・IBMやGoogleからも話が来ているとか・・・
→ GPUボードレンタル事業の収益は会員へ配当する

4.オンラインカジノ事業
運営会社であるエヌスティックホールディングスは28社のグループ企業。ウクライナでは非常に大きな企業で、主にIT、データ通信、設備設計、エンジニアリングなどを運営しています。
ウクライナ国立銀行のシステム開発、国際空港のシステム管理なども手がけていますが、オンラインカジノソフトウェアの特許も取得したとのことです。
→ オンラインカジノ事業の収益は会員へ配当する
5.電力事業(マイニングバレー構想)
ウクライナは農業中心の国で世界で指折りの電力が余っている国なのだとか。
今回実際にウクライナに行った方の話だとキエフからはひたすら農場がつづくだだっぴろい何もない場所を通ってマイニング工場まで行ったとのことです。
・オルグ社長(エヌスティック社)とウクライナ政府が47億円ずつ出資して発電所を建設
・電力会社免許を取得し、2019年6月から政府公認の14万KW供給可能な発電所を稼働
・今までの1/10の価格でマイニングが可能 → 1BTC=$500でも収益が上がる構造
・一体を「マイニングバレー」とし、世界中のマイナーが集まるマイニングタウンへ → 安価に電力を供給することでマイニングしやすい環境づくり
・各マイニング会社からの排熱を利用し、冬季でも農作物栽培を行う
さらに有名どころのBTCマイナーを買収し、BTCマイニングも今後行っていくとのこと。
ちなみにこれらはすべてウクライナ政府からすでに許可をもらい、進めている事業だとのことです。
→ 電力事業の収益は会員へ配当する
マイニングエクスプレス社の展開
上にあげた5つの事業を柱として、リスク分散も考えながら野心的な構想を持つマイニングエクスプレス。
マイニングだけではなくそれ以外での事業収益も会員へ分配する形をとることに好感がもてました。
5つの事業で得た収益はすべて会員へ配当する形をとっていく
マイニングエクスプレス社は名実ともに世界一を目指しています。
まだまだ始まったばかりのマイニングエクスプレスですが、今後の動きに目が離せません。
そして2月!こんな形で新たな発表が!!

※【追記】2019年2月に報酬プランが変更になり、ダイレクトボーナスとバイナリーボーナスの報酬が増えた代わりに残余ボーナス等は廃止されました。一部内容が古くなっていますのでご注意ください。
登録方法(簡易版)


先日あるファイナンシャルプランナーの方が言っていましたが、資産は4:4:3の割合で持つのが良いそうです。
日本円4:米ドル4:仮想通貨3
今後銀行破綻が囁かれ、借金ばかりが膨らんでいく日本円が必ずしも安全ではないという認識は今後きちんと持っていくべきものなのかもしれません。
もう一つ、マイニングエクスプレスのアフィリエイトボーナスでの還元率は18%くらいとのこと。
ダイヤモンドを達成してからいろいろなボーナスがどんどん入ってくる印象ですが、まだまだ余力のある会社なのですね。

※投資案件なのであくまでも生活費入れたり借金までせず、身の丈に合った投資を心がけましょう。
おまけ
先日の報告会ではウクライナ土産もいただきました(嬉)
ウクライナの飴!

チョコレート

裏面はこんなかんじ。
一番下にウクライナ(Ukraina)って書いてありますね。

そして個人的に一番うれしかったもの。
リアルビットコイン

裏面は回路っぽいデザイン。

仮想通貨(暗号通貨)フレンドリーなウクライナでは普通にこのコイン売っているのだそうです。
ありがとうございます家宝にします(笑)
ビットコインの購入
マイニングエクスプレスへの支払いはビットコイン(BTC)なので、仮想通貨取引所に登録してビットコインを購入します。
取引所はいまではたくさんありますが、いままでの御三家はハッキングされたりサーバーが重かったりとこのところ問題続きなので、最近ではbitbank(ビットバンク)が好きで良く使っています。
ビットコインをはじめ、リップルやイーサリアム、モナコインなど取扱もなかなか多い。
GMOコインもアプリなどが揃っているのでこちらもオススメです。
こちらは新規口座開設で1,000円プレゼント!!


にほんブログ村