ずくトラ。ずくを出してトライする。

タラの芽

  1. HOME
  2. タラの芽
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 shikasembei 家庭菜園

道端に生えているアスパラってちゃんと育って食べられるんですよ

今年もアスパラが出てきました 牛ふんとキノコの培地を砕いたものを混ぜたところに今年もアスパラがニョキニョキでてきました。   このアスパラ、買ったものではなくて根っこを知人からもらったのですが、そもそもこの根っ […]

2018年4月6日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 shikasembei 家庭菜園

巨大なじゃがいもを作る作戦!鶏ふんが救世主となるか!?

春の恵みがおいしい季節になりました 例年よりも1週間以上早く桜は満開。 この陽気で一気に咲いたものの一気に散り始めましたね・・・。   そして知人からは今年も大量のアスパラをいただきました。 甘みが口いっぱいに […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 shikasembei 家庭菜園

一気に春がやってきた~タラの芽楽しみ♪

あちこちで一斉に花が開花 信州の春は遅いのが定番でしたが、最近はどんどん早くなっている印象がありますね。 先日剪定して水につけておいた梅が開花。   日当たりの良いところにある梅はどんどん咲いています。 例年だ […]

2017年5月25日 / 最終更新日 : 2017年5月24日 shikasembei その他

2017年山菜採り。山の恵みはやめられませんね。(その2)

(その1より続く) タラの芽やヤマウド、ワラビなどは採れたのですが、まだアレがとれていない・・・ うちの子が実は一番楽しみにしていたアレ! コゴミです。 でもコゴミはどこを見てもこんな感じ。 開きすぎてさすがに遅すぎたか […]

2017年5月24日 / 最終更新日 : 2017年5月24日 shikasembei その他

2017年山菜採り。山の恵みはやめられませんね。(その1)

山菜採り、ぎりぎり間に合った! しかし・・・ 今年は時間がとれなくて行けないかと思っていた山菜採り。 もう半ばムリヤリですが用事と用事の合間に行ってきましたよ。   毎年行っている場所に1時間かけて到着。 さあ […]

2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 shikasembei 家庭菜園

春の恵み。だんだんと採るのが忙しくなってきた。

いい時期になりましたね。 畑ではいろいろ採れるようになってきました。 タラの芽、あと10本くらい増やしてモリモリ食べたいなあと思う今日このごろ。   そしてアスパラがホントいいんですよ。 このアスパラ、元々はと […]

2017年4月22日 / 最終更新日 : 2017年4月20日 shikasembei 食べる

タラの芽と菜の花。春の恵みを天ぷらに。

会社の裏の土手ですくすくと育つタラの芽。 実はほかにもでているところを見つけてしまった・・・。 あまりにうれしくて手に採ったばかりのタラの芽をもったまま同僚たちが集まっているところに顔を出し、タラの木の所在がバレてしまっ […]

2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月17日 shikasembei 家庭菜園

急にポカポカしてきたのでタラの芽が待ち遠しい。

畑のタラの芽。 ぐんぐん大きくなってきましたよ。 数年前に実家にあったタラノキを1本掘ってきて植えたのですが、いい感じで増えてきています。 現在木は4本。 トゲなし「タラの芽の木」 posted with カエレバ 楽天 […]

2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月11日 shikasembei 家庭菜園

家庭菜園悲喜こもごも

畑をやっているとうまくいくときもあれば失敗することも多いわけで、嬉しくなったり悲しくなったりなかなか心の休まる時がありません(笑)   これはいつもテンションがあがりますよ。 タラの芽。 先日まで何もなかったの […]

最近の投稿

春なのに・・・イノシシ襲来!!いよいよアニマルネット登場・・・。

2018年4月21日

ウチムスマザコン書籍化!Twitterで話題になり、気になっていた本を読んだ。

2018年4月20日

ウェルスナビの資産運用レポート2018年4月 ~ え?マイナスしてる??

2018年4月19日

コールマンのアウトドアワゴンが優秀すぎる!アウトドアの荷物運びだけでなく、子供のおもちゃにも最適!

2018年4月18日

Illustrator CCが使いにくい!? 環境設定を3ヶ所直すだけで劇的に使いやすくなったよ。

2018年4月17日

商店街を盛り上げるイベントがウッカリ進行中!

2018年4月14日

道端に生えているアスパラってちゃんと育って食べられるんですよ

2018年4月13日

副業が当たり前になる時代へ ~ 自分の得意分野がお金になる

2018年4月11日

リピート必須!あんずの里アグリパークのいちご狩りが素晴らしかった件。

2018年4月10日

夏野菜の準備 ~ 種から苗をつくる作戦

2018年4月9日

カテゴリー

  • note
  • けん玉・コマ
  • その他
  • ものづくり
  • ジャグリング・大道芸
  • パソコン・インターネット・スマホ
  • マネー
  • レビュー
  • 仕事
  • 印刷
  • 子育て
  • 家庭菜園
  • 思うこと
  • 旅行や観光
  • 食べる

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 三石6段けん玉school
  • 上田けん玉クラブ
  • まつもとジャグリングクラブ

プロフィール

zasetsukinshi

とりあえずなんでもやってみないと気がすまない1973年生まれです。興味のあること、やってみたいことに果敢にチャレンジしていきたいと思います。
趣味のけん玉は4段。あちこち教えにも行っています。ジャグリングにはじまり、畑での野菜づくり、パソコン関連、投資などなど、いろいろやってます。 Twitter @zukudasetry
※ずく・・・信州の方言で「やる気」や「根気」の意味。

このブログは管理人の思ったことや感じたこと、忘れないように記録しておくことなどを目的に開設しています。情報が古いものも含まれることがありますのでご了承ください。
なお、記事は事前の告知なく削除されることがあります。

このブログはエックスサーバーで運用しています。



ドメインはお名前.comです!

Copyright © ずくトラ。ずくを出してトライする。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.