ずくトラ。ずくを出してトライする。
けん玉・筒けん・コマ

N小けん玉クラブ ~ 3年生の見学があり調子にのる

N小けん玉クラブも残すところあと2回

このN小けん玉クラブも今回を入れて残すところあと2回。

今回のメンバーは見事にレベルが分かれてさらにスキルも違ったので実にいろいろ考えながらけん玉クラブを担当させてもらっている。

 

先日の中学生向けのけん玉講座でやった柔道の古賀さんがとりいれているという「けん玉しながら反対側の手でグーチョキパー&ステップ」

あわせて読みたい
中学校でけん玉授業「トップアスリートに学べ」「あのトップアスリートもけん玉!?楽しく集中できるけん玉に挑戦!」 なんとも仰々しいタイトルで講座のタイトルを決めてしまった・・・。 ...

いつも最初にもしかめでウォーミングアップをするのだけど、今回もとりいれてみた。

なかなかみんな苦労してるね(笑)

いや、これ一度やってみてほしいんだけど右手と左手、そして足をそれぞれ別の動きにしないといけないので慣れている人でも意外と難しいです。

今回は3年生が来年のクラブの参考のため見学に訪れたので即興で技の披露。

それも普通に級の技だとおもしろくないので

・ユニコーンしながら(3年生に)手を振る

をやってみた。

・・・

盛大にはずした・・・・

けん玉の楽しさを伝えるにはすこぶる不適当な技をやらかしてしまったかもしれない。

 

そこで路線を変更。

・つるし持ちキャッチ

というけんに玉をさした状態で中間の糸を持ち、空中に引っ張り上げてキャッチするという技。

手を離した瞬間に拍手を入れたり、いろいろかっこよさそうに見える技を披露してみた。

中にはピルエット(一回転)を成功させてしまう子も!!

これはさすがに見ていた3年生から「おおっ~!!」とどよめきがあがった。

けん玉の技かと言われると・・・なのだけど、いろいろな楽しみ方があってもいい。

そう思って今回はだいぶ路線を変えてみた。

「怪しいユニコーンで手をゆらゆら」だけが記憶に残っていないことを祈りつつ・・・。

 

ラン&たこやき一丁

見学がひととおり終わったら再びけん玉クラブのメンバーでけん玉ゲーム。

ちょっと技を練習する雰囲気ではなかったのでもうゲームに走った。

まずは「ラン&たこやき一丁」

走ってたこやき一丁をやるという単純な技なのだけど、ちょっと走らせるだけで盛り上がり方が変わる。 

なかなか上位に入れない子についてはけん玉を一歩分手前に置くというハンデを与えた。

 

けん玉リレー

糸なしけん玉を使ってけん玉リレー。

人数が奇数で中途半端だったので、あらかじめタイムを決め、そのタイムを切れたら全員にシールをあげることにした。

練習では遅かったのにいざタイムを決めたら10秒も縮めてきた・・・。

にんじんをぶらさげる効果ははかりしれない・・・。

おかげで全員にシールを配るハメになってしまった・・・。

ぐぬぬ・・・。

 

大けん玉はみんな触りたがるのでこういうときに使うとまた効果が大きい気がしますね。

こんどはミニけん玉でやってみようかなあ・・・。

今回は技の練習はほとんどせず、ゲーム中心になってしまって技をガンガンやりたい子にはかわいそうだったけどレベルが開いているとどうしても進行が難しくなりますね。

毎回ある程度の準備はしつつその場のひらめきで全く違う内容をやることが多いのだけど、その感覚は磨かれてきている気がします。

さて、最終回はどうしようかなあ。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村