ずくトラ。ずくを出してトライする。
けん玉・筒けん・コマ

スポーツクラブのけん玉教室~寒いので全力疾走

2018年けん玉はじめ

自宅の気温、マイナス8度。

この場所は少し標高が高くてマイナス10度。

とても寒い2018年のけん玉仕事はじめ。

 

だだっぴろい講堂でジェットヒーターがうなりをあげる。

この周辺は暖かいのだけど、広い講堂の空気は冷たく、底からもしんしんと冷気が来る。

 

寒いのとなんだかみんな乗り気でないので、用意してきたガッツリけん玉練習メニューをやめ、思いつきで別のことをやってみた。

名付けて

変わり種けん玉競争(仮称)

うーん・・・ひねりもなんにもないな・・・。

 

変わり種けん玉競争とは

まず1列に並んでもらい、お題を出す。

お題は2つの技。

例えば1.ろうそく 2.とめけん といった具合にレベル別に決めておく。

 

「よーい!スタート!」でお題の技をやり、クリアしたら中央部に置いてあるけん玉のところへダッシュ。

 

中央部には変わり種けん玉ばかりが置いてある。

・ビルボケ
・ミニけん
・超ミニけん
・めしけん
・鹿の角けん
・四角けん

早くお題をクリアして到着した人から好きなけん玉を選び、なんでもいいので技を決める。

技をクリアしたら反対側の壁までダッシュし、壁にタッチしたらゴール!

 

みんな自分のやりやすいけん玉にしたくて、最初のお題の技を必死にやってくれる。

よしよし、狙いどおり。

 

 

調子にのって距離を伸ばす

今度は講堂の後ろ端でお題をクリアし、ステージまでダッシュして変わり種けん玉をやり、またダッシュしてもとに戻る形で。

 

もはやけん玉というより短距離走・・・(笑)

 

 

レベルの高い子の技を難しくしすぎると、その子ができなさすぎて落ち込んでしまったり、

かといってやさしくしすぎると常に上位に入ってしまう。

こちらは技の選定が非常に神経つかいますね。

 

ひたすらけん玉をしてはダッシュを繰り返し、子供たちは「疲れた」「足がイタイ」など言ってくる始末。

それでも寒さを吹き飛ばしてけん玉(っぽい事)ができましたね。

 

2018年もいろいろ新しいことに挑戦してみよう!

本年もよろしくお願い致します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村