ずくトラ。ずくを出してトライする。
ものづくり・DIY

カンタンだけど本格的!?夏休みの工作にピッタリな時計を作ってみた(ムスメが)

夏休みの工作や自由研究、子供も親も大変ですね

夏休みといえば子供たちの頭を悩ます「工作」。

僕は工作大好きだったので喜んでやっていましたけどね。(今でも喜んでいろいろ作っている)

よく「貯金箱」とか「オルゴールの入れ物」とか作る人いますが、はっきりいって貯金箱や入れ物ってそんなにいらない。

せっかく作るなら「時計」はどうでしょうかね?

結構カンタンに作れるのでオススメです。

 

 

用意するもの

桐集成材 250×600 ・・・今回は250×250の板を2枚とる予定で材料を選定。厚さは13mmのものにしました。

 

 

ムーブメント

このムーブメント、1500円くらいでした。

 

あとは道具類を。
・のこぎり
・糸のこ
・木工用ボンド
・ヤスリ
・電動ドリル
・ドリル刃
・ものさし
・えんぴつ
・クランプ(あれば)
ちなみにムーブメントはこんな感じで箱に入っています。

駆動部分と針ですね、主なところは。

 

まずは板を切ります

まずは600×250の板を250×250の板 2枚に切ります。

 

今回なんで桐にしたかというと、桐はとてもやわらかいので切るのが楽なんです。

ムスメは木工作業がそれほど得意ではないので少しでもやりやすいほうがいいかなあと思ったわけですね。

 

ちなみにムーブメントの高さが約25mm。

板の厚さは13mm。

ちょっと飛び出し感ありますが、まあいいでしょう。

 

芯の部分は約7mm。

これ、100円ショップで買ったノギスなので大雑把です。

実際には7.5mmくらいありましたが少しきついくらいでちょうどいいでしょうかね。

 

ドリルの刃は7mmでいってみますかね。

 

 

板の中心を出します

ムーブメントの芯が来る部分に穴を空けます。

対角線の交点を出しなさいと言ったら、なんか不安のある出し方してる・・・(汗)

 

クランプで2枚の板を重ねます。

 

ドリルで板の中心に穴を空けます。このときクランプで固定した2枚を一緒にドリルで穴あけします。

 

う、う・・・ん・・・。だいぶずれてるけど・・・ま、いっか。

 

板の上からムーブメントを押し当て、輪郭を鉛筆でなぞります。

 

ま、まあだいたいですね。

 

2枚の板のうち1枚をムーブメントの形状に切ります

糸鋸を用意。

今回はこの「フリーウェイコッピングソー」を用意。

これ、スグレモノなんですよ。

刃が全面についているので上下左右、円とどの方向にも切ることができます。

通常の糸鋸は当然刃の付いている方にしか切れませんからね。

これなら使い慣れない子供でも切りやすいのではないかと。

 

 

2枚のうち1枚の板の穴あけ部分に刃を通します。

・・・と思ったら通らない!!(笑)

どうせこの四角で囲った中の部分は必要ないので一度太めのドリルで穴を大きくしてから刃を通しますか。

 

あとは形状にあわせて切っていくだけ。

これはだいたいで大丈夫。

 

よし、切れた。

あとはムーブメントのハマり具合を確認して、ヤスリで少しは面をキレイにしておきますかね。

 

たまたま家にあったインパクト用の軸付砥石。

はっきりいって普通のヤスリで大丈夫です。

 

 

中の切った部分を滑らかにします。

 

うん、まあこんなもんですね。

 

2枚の板を接着します

木工用ボンドを塗って2枚の板を接着します。

 

クランプで固定してあげると浮き上がりがなくて安心ですね。

このときにムーブメントがきちんと入るかどうか確認しましょう。

軸穴が細すぎたらドリルでもう少し削って太くしておきます。

 

ありったけのクランプを探してきてとりつけました。

クランプがなければ重い物を置くなど、できるだけ密着させる努力をしたほうがあとあとうまくいきます。

 

ムーブメントも問題なくとりつきましたね。

 

仮で針も着けてみました。

なんかこれだけでもオシャレですね。

ニスを塗ってあげたらすごくシンプルでカッコイイかもしれません。

 

側面もヤスリがけしておきますか。

カドはできるだけヤスリで丸くしてあげたほうが安全でいいですね。

 

さて、色を塗ります

ちょうど畑にひまわりが咲いていたので、ひまわりの絵を書くことに決定。

 

・・・といいつつホンモノのひまわりだと書きにくいらしく、イラストのひまわりを所望された・・・・。

 

色を塗っていきます。

ちょうど花びらの部分が12枚分でできましたね。

 

一通り色を塗ってみました。

 

ここでトラブル発生!アクリルスプレーはゼッタイにかけちゃダメ!!

せっかく絵の具で色を塗ったので、上にコーティングをする意味でたまたま家にあったアクリルスプレーをかけてみました。

 

プシュ~

 

これが不幸の始まりだった・・・。

気がつくと色がどんどん落ちてしまうんです。

鮮やかな色がどんどん消えていく・・・。

スマン、ムスメよ・・・。

 

気を取り直して再度色塗り

アクリルスプレーをしたあとは絵の具が弾くんですね・・・。

濃いめの絵の具をなんとか上に重ね塗りしてどうにか再度色を塗ってみました。

最初よりだいぶ濃い目になってしまった・・・。

あとは12箇所に目安の線や細い木をつければ完成なのですが、ムスメはこれでいいそうでこれで一応完成。

 

さらにこの素材を自由研究にも使ってしまう

製作しただけでなく、撮った写真と文章で夏休みの自由研究にまで使ってしまった商魂たくましいムスメ。

一石二鳥でできるのだからこれはこれでアリですね。

苦労したプロセスなんかも書けるし。

 

ちなみにこの時計、時間もそれほどかからずに作れるのでなかなかいいですよ。

本人も自分で苦労した分気に入った模様。

ちなみに横で見ている(指示をとばしている)自分はもう手をだしたくてすごいストレスでした(笑)

あまりしっかり見ずに自分はほかのものを作りながらちょこっと指示する、くらいのスタンスがちょうどよさそうです。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村