ずくトラ。ずくを出してトライする。
子育て

子供の塾選び ~ 学習方法を自分なりに確立し、興味をもって自発的に学習ができるか

中3にして初めての塾

受験生を抱える親御さんは今の時期だんだんとピリピリしているところが多いのでしょうか。

この時期になっても我が家の受験生のモチベーションは一向にあがらないどころかマイペースを貫く姿勢にこちらはハラハラ。

先日子供の面談があり、学校へ行ってきたところ・・・

厳しい現実に直面!!

薄々は感じていたのだけど、思った以上に大変だった・・・。

なにか興味をもって取り組んでいるものがあればそれはそれでアリなのだけど、なにかに一所懸命取り組む姿勢は見えないし、自室に籠もってはいるもののそこまでキチンと勉強しているようには見えない。

塾へ行くのは嫌だとこの春から進研◯ミに取り組んではいるが、成績が上がるどころかじわりじわりと厳しい状態になっていく現実。

学習方法については自分が若かりし頃の勉強の仕方なども提案し、いろいろと素材も与えてみたのだけど使った形跡はない。

今さらなのだけど、細かく勉強の取り組み方をいろいろ聞いてみたら次のようなことがわかってきた。

・闇雲に問題を解くだけでどこが苦手な部分なのか認識していない
・学習計画が杜撰なだけでなく、アバウトすぎてそもそも計画になっていないから自分を追い込んで勉強することもない
・学習した内容や覚えたい内容を自分なりにわかりやすくノートなどにまとめることができない(頭の中が整理できていない)
・友達同士で問題を出し合って覚えることもない

細かく書いていくとまだまだあるのだけど、本人のやる気もさることながら一番の問題点は

自分なりの学習方法が確立していない

ということ。

習ったことを整理して自分に落とし込んでいくプロセスができていないので、ただ学習時間を増やしても効果が現れにくい状態になっているようだった。(まあもともとの学習時間も少ないけどw)

受け身の学習ではどうしても知識が身につくスピードは遅く、記憶から抜けていってしまう。

やはり能動的に、自分の頭で考えて勉強をしていくことができないと成績なんてあがりっこない。

本人の意向を尊重して無理やり塾に行かせるようなことはしなかったのだけど、それ以前に「勉強の仕方」をどうにかしないといけないのだと思った。

学校の面談で厳しい事実を突きつけられ、本人もさすがにヤバイと思ったようでいままで「塾にはいかない」という態度が変わり、ちょっといろいろ調べてみようということになった。

個別指導を検討

大人数の塾へ行って冬期講習を受けたり、日々の学習をしていくことも考えたのだけど、いまの状態で授業を受けても確実な進歩は難しい。

やはり少人数かマンツーマンだろうと当たりをつけ、KATEKYO学院の門を叩いてみた。

学校で面談を受けて厳しい現実をつきつけられた人がかなり多いみたいですでに枠はほぼいっぱい。問い合わせがかなり増えているのだとか。

話を聞いたところマンツーマンで指導が受けられ、本人にあわせたカリキュラムを組んで進めてくれるというので一日検討してからお願いすることにした。

ここで自分なりの学習方法を身に着けてもらえればいいのだけど、果たしてこの短期間でどこまで結果がでるか。

人生で「頑張った」と思える経験の一つになれば今後の自信にもつながるのでいい方向に転んでくれるといいのだけど。

 

それにしても塾代って高いのね・・・。

いままで塾らしい塾に行っていなかったのでこの現実に直面するのが遅いくらいなのだけど、世の中の家庭はすごい金額を子どもたちにかけているのだなあと実感。

おかげでせっかく入ったボーナスの多くが見事に羽をつけてとんでいったけれど、本人が頑張るというのでここはしっかり支援しよう。

勉強がすべてではないけれど、やはり目標に向かって自分を追い込んでいく経験はきっと何かの役に立つと思う。がんばってほしい。

過度な期待は禁物だけど、いいキッカケがつかめるといいなあ。

 

インターネット家庭教師Netty


 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村