ずくトラ。ずくを出してトライする。
子育て

初めてのクラリネット ~ 組み立て方・分解の仕方にも美しさがある!(そしてPayPay最高)

ムスメが吹奏楽でクラリネットデビュー

中学生になって吹奏楽部に入ったムスメ。

薄々そうかな~と気になってはいたのですが、やっぱり来ましたよ。

楽器の斡旋。

楽器ってお高いんですね!!

日頃音楽に縁のない自分からすると目が飛び出るような価格が並んでいて背中にイヤな汗がツーっと流れるのがわかります。

この価格帯見ているともう感覚狂ってきます。

しかせんべい
しかせんべい
「え?20万円??安いじゃん!!」←こういうレベル

強制的に購入というわけではないものの、学校にある楽器は限られていてしかも状態は悪く、いい音がでないのでできれば買ってほしいと。

友達もどんどん購入しているのでさすがに「ウチは無理!!」というわけにもいかないし・・・。

まずはとても親身になって相談に乗ってくれて、メンテナンスにも定評のある某楽器工房へ。

1時間ほど話を聞かせていただき、迷いながらもクラリネット購入を決意しました。

購入の決め手

今回購入したのがCrampon(クランポン)R13の中古品。

新品だと50万円を超えるシロモノですが、とてもいい状態の中古品があり、ムスメ本人も気に入ってくれたので購入することにしました。

実はクランポンにはE13という安めのラインナップがあるのですが、実際に音を弾き比べていただいたところ、R13は深みのある音である代わりに、E13は音が堅い印象。

シロウトがわかるわけ無いだろ~と思って聞いたのですが、明らかに違う。

一人で演奏するのとは違ってたくさんの人数で演奏する吹奏楽やオーケストラでは、一人だけ違う音質の楽器を持っていると他の楽器との調和がとれず、浮いてしまうことがあるんだそうです。

たしかに単体では全然問題ない音でも、これだけ音が違えば他に吹いている人がR13だったり、それに近い音のものだったらかなり浮くよな~という感じでした。

実際吹奏楽部ではR13使っている人が多いらしいので・・・。

 

なお、中古品でもちゃんと「選定品」と言って名だたる演奏家が証明したという証明書がついており、音もまったく問題ないもの。

しかもこちらの楽器工房では消耗部品はきちんと新品に取替えられ、音のチェックもしっかりした間違いのないものしか取り扱わないのだそうです。

※ネット販売で出ている中古品は状態がわからないため当たり外れが大きく、とにかくオススメしないとのことでした。

こちらでは3年間は調整や部品交換も無料で行ってくれるとのことで、お値段以上ではないかと。

とにかく楽器を心から愛しているのが話から溢れてくる社長で、販売する相手にも大切に使ってほしいという気持ちがひしひしと伝わってきました。

クラリネットの組み立てと分解

箱に入ったクラリネットから楽器を取り出し、組み立てる。

この組み立て方にやり方があるって知ってました??

繊細な楽器は間違った取扱いをするとすぐに音が狂ってしまったり、傷んでしまうのだそう。

こちらの楽器工房では購入者にまず「楽器の組み立てと分解」を教えてくれます。

 

「持つ場所は指をそろえてこう」

親指の置く場所がまたミソで、グーで握ってしまうとよろしくない。

また、組み立てる際に連結部のレバー(?)の位置が少しずれていたままでいると、指で押さえたときに穴がしっかり塞がらずに音が漏れてしまう。

この水気をとるペーパー(名前を失念)を挟んでみると、しっかり押さえられているのか、そうでないのかがはっきりわかりました。

初心者にはこのレバーの位置あわせがまた難しいんですね・・・。

ムスメ本人も緊張して手が汗だく。

慣れるまではしばらく時間がかかりそうですな。

分解もやっぱり手順があり、持つ場所に注意しながら一つずつパーツを箱へ。

手で滑ってうまく回せないときにはクロスで掴んで回すと回しやすい。

「組み立ての仕方」なんて考えたこともなかったけれど、やっぱり楽器を取り扱う者にとっては大切に、丁寧に、正しいやり方を身に着けておかないといけないんですね。

見せてもらうとすごく簡単そうなのですが、(本人も)自信がなかったので正しい扱い方を動画で撮らせていただきました。

扱い方だけでも音楽を奏でているようで美しいと思いませんか??

数ヶ月したらこんどはクラリネットの「吹き方」を教えてもらいにまた訪問します。

ここまでアフターケアをしてくれるところってなかなかないのでは?

良い楽器工房にめぐりあえてよかったと思います。

そしてムスメ、頑張れ。



お支払いはPayPayで

今回なんと【PayPay】が使えるということだったので、支払いをPayPayでさせてもらいました。

注意したいのは支払い限度額が最初は30万円になっているので、限度額を50万円に変更する手続きが事前に必要でした。

アプリ側で簡単に手続きはできますが、高額な支払いをする際には事前に確認しておきたいところですね。

【PayPay】の良いところはいまならキャッシュバックがある点。

「たかが3%」と思うかもしれませんが、今回のケースだと10,000円近い金額がキャッシュバック。

いまならドラッグストアで20%還元もあるし、かなりあちこちでこのPayPay決済が使えるようになってきているので持たない手はないですね。

ユーザーとしても使えるし、加盟店としてもメリットがあるので導入して損はないと思います。

僕も個人事業主ですがすでにPayPay決済導入していますからね。

あわせて読みたい
我が家にPayPay(ペイペイ)がやってきた! ~ 100億円キャンペーンは2月12日から!PayPayのキットがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 12月末に申し込んでいた【PayPay】。 ようやくキットが届きました...

時間は多少かかりましたが、手続きは簡単でした。

オトクに買うなら必須アイテムですね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村